• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

高額当選も夢じゃない!こんな夢を見たら幸運が舞い込む予兆かも?

高額当選も夢じゃない!こんな夢を見たら幸運が舞い込む予兆かも?

高額当選も夢じゃない!こんな夢を見たら幸運が舞い込む予兆かも?

みなさんは、寝ている時に見た夢の内容を覚えていますか?

 

予知夢、とまではいかないものの、夢には様々な意味があると言われています。

 

ここでは幸運が舞い込む予兆とされている夢について、お伝えしていきます!

どうやって判断?

どうやって判断?

どうやって判断?

夢占いや夢判断では、見た夢に出てきたものや現象、行為が、その夢がどんな意味を持つのか判断する基準になります。

 

その夢の「シンボル」は何かを知ることが、重要となってくるのです。

 

夢を覚えていないことが多い、という人は逆に、目が覚めても覚えている夢こそ何かの予兆である可能性が高くなります。

 

そして夢の中でも特に幸運を舞い込むとされている夢のことを、と言います。

 

具体的にどんな夢が大吉夢・吉夢と言われているのでしょうか。

大吉夢・吉夢

大吉夢・吉夢

大吉夢・吉夢

○朝

朝日が昇るのを見ている、など夢に朝が出てきた場合、それは新しい可能性を暗示しているのだと言われています。

運気が上がり、全てがうまくいくでしょう。

 

○トカゲ

トカゲは特に物質的な利益をもたらすシンボルです。

素早さがポイントとなってくるので、トカゲが出てくる夢を見たら、すぐに宝くじを購入しに行きましょう!

 

○カエル

好機が訪れようとしています。

それは金銭面だけでなく、恋愛面に関しても期待できそうです。

何事にも積極的に取り組みましょう!

Fotolia_59775053_Subscription_Monthly_M

○血

夢の中で血を見る、なんてちょっと恐ろしい気もしますが、この血というシンボルにはとてもいい意味があります。

血の夢は、財産や金銭を手に入れる予兆であると言われているのです。

 

これはもう宝くじを購入するしかありませんね。

健康回復の意味もあるので、血が出てくる夢を見たら、それはラッキーなのだと考えましょう!

 

○結婚する

これは結婚が近いということを予兆しているのではありません。

大金が手に入る、ということを予兆しているのです。

 

結婚のご祝儀から来ているとされるこの効果。

結婚の夢を見たら、それは宝くじの高額当選の予兆かもしれません!

Fotolia_84976195_Subscription_Monthly_M

○湧き水

夢において水というシンボルは、金銭的・経済的な状況に関わってくることが多いです。

 

湧き水というのは、偶発的に、そして予期せぬ形で、お金が巡ってくることを予兆しています。

とにかく運が良いことを示しているので、湧き水の出てくる夢を見たら色んな宝くじを購入してみましょう!

 

まとめ

まとめ

まとめ

ということで色々な金運を上げてくれる夢を紹介しましたが、どうでしょうか、みなさんが見たことのあるシンボルはあったでしょうか。

 

こんな夢を見たときは積極的に行動して、自分から幸運をゲットしに行きましょう。

 

高額当選のチャンスを逃してはいけませんよ!

 

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

どんな人が高額当選する!?高額当選者統計データ

勝負の決め手となるのは運だと思われがちな宝くじ。 極端にいえば1枚だけ購入しても1等が当選することだって確率的にはゼロではないのですから、究極の決め手となるのはやはり運なのでしょう。 しかし、高額当選者には実は共通した法則があるということはご存知でしょうか? 続きを読む

宝くじに高額当選した住職がいる!福岡の「南蔵院」がスゴイ

福岡県篠栗町にある南蔵院というお寺をご存知でしょうか? 南蔵院のある一帯は、篠栗八十八ヶ所としても知られている場所で、空海ゆかりの88か所の霊場が広がる場所です。 特に有名なのは、日本一の大きさを誇るブロンズでできた全長41mの釈迦涅槃像。 数々のお寺群の総本寺として知られる南蔵院は、高野山真言宗続きを読む

もしかして、財布にあるかも?プレミアム硬貨で金運を引き寄せよう☆

プレミアム硬貨という言葉を聞いたことはありますか? お札や硬貨はその年によって発行枚数が違います。   そのため、本来の値段よりも高い価値がつくことがあるのです。 そういった硬貨のことを、プレミアム硬貨と呼んでいます。   みなさんのお財布にも潜んでいるかもしれません! 続きを読む

宝くじ購入におススメの吉日はまだあった!鬼宿日ってナニ?

鬼宿日、という言葉を聞いたことはありますか?   もしかしたら、初めて聞いた、という人も多いかもしれません。   しかし、この吉日について知らないということは、大きな損をしているとも言えます。   なぜなら、鬼宿日は宿曜占星術において特に良い日と言われているからです。続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る