• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

宝くじ購入におススメの吉日はまだあった!鬼宿日ってナニ?

宝くじ購入におススメの吉日はまだあった!鬼宿日ってナニ?

宝くじ購入におススメの吉日はまだあった!鬼宿日ってナニ?

鬼宿日、という言葉を聞いたことはありますか?

 

もしかしたら、初めて聞いた、という人も多いかもしれません。

 

しかし、この吉日について知らないということは、大きな損をしているとも言えます。

 

なぜなら、鬼宿日は宿曜占星術において特に良い日と言われているからです。

 

鬼宿日はなぜ、吉日なのか?

鬼宿日はなぜ、吉日なのか?

鬼宿日はなぜ、吉日なのか?

宿曜占星術とは、東洋発祥の占いで鬼宿はそれによって決められた日なのです。

 

鬼宿日が吉日と言われているのには、主に2つ理由があります。

 

一つ目、それはその漢字に由来しています。

 

鬼宿(きしゅく)という文字だけ見ると、鬼の宿と捉えてしまいそうにもなりますが、実際の意味は「鬼が宿にいる」日のことです。

 

つまり、鬼が家にいて外に出てこないため、何をしても鬼に悪さをされることがない

 

そのため、吉日だとされているのです。

 

二つ目は、太陰暦で見て、お釈迦様の誕生日と考えられているからです。

 

そう聞くと、鬼宿日が最も運の良い日と言われているのにも納得ですよね。

鬼宿日にすべきこと

鬼宿日にすべきこと

鬼宿日にすべきこと

では、鬼宿日にすべきことは何でしょうか?

 

実は、基本的には何をしても縁起がいいと言われています。

 

しかし、唯一NGなことがあります。

 

それは、結婚に関すること

 

結婚式はもちろん、結納や入籍も避けた方がいいでしょう。

 

このことにさえ気を付ければ、鬼宿日は最強の吉日。

 

何か新しいことを始めたり、買い物やお出掛けなどをしてみれば、きっと上手くいくはずです。

 

では、2016年の鬼宿日はいつなのでしょうか?

 

今年ももう半分すぎてしまいましたが、7月以降の二十八宿で見る鬼宿日を紹介したいと思います。

 

それは…

・7月29日(金)

・8月26日(金)

・9月23日(金)

・10月21日(金)

・11月18日(金)

・12月16日(金)

です!

 

特に9月23日は天赦日+一粒万倍日、10月21日は大安に重なる日なので、より運が良い日になるでしょう。

まとめ

まとめ

まとめ

結婚に関すること以外なら何をしても縁起がいいとされる鬼宿日。

 

もちろん、金運にもいい日です。

 

ぜひ、鬼宿日に宝くじを買って1等を手に入れましょう!

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

靴にも気を遣ってる?開運もお洒落も足元から!

服には気を使うけど、靴は擦り切れてボロボロ…という状態になっていませんか? 「足元なんて誰も見ていない」と思うかもしれませんが、意外と人に見られています。 また、破れていたり、底が擦り切れた靴を履いていると、運気も下がってしまうんです! 毎日履く靴をきれいにお手入れしながら金運をアップさせましょう。続きを読む

たぬきの置物は縁起物!知られざるその理由とは

店先にたぬきの置物があるのを見かけることってよくありますよね?   たぬきの置物が縁起物であることは、知っている人も多いと思います。   でもその理由を知っている人はあまりいないのではないでしょうか。   たぬきの置物にはどのような意味があるのか、詳しく見ていきましょ続きを読む

金運アップにおすすめのパワースポット5選!関東編

せっかく宝くじを買うのであれば、 大きく当てたいですよね! 何もせずに待っているのもいいですが、 金運アップのご利益を受けにたまには パワースポットで祈願してみてはいかがでしょうか。   全国に金運アップのパワースポットはたくさんありますが、 今回は関東近郊のパワースポットを5つご紹介し続きを読む

宝くじ当選者には欠かせない習慣をご紹介

買っても買ってもなかなか当たらない宝くじ。 やっとの思いで当選したと思ったら、たった数千円だった、なんてことも。 宝くじに夢を見る者としては、やはり一度くらいは高額当選者になってみたいものですよね。 実は高額当選経験者の中には、当選するために様々な習慣を続けている人も多いとのこと。 今回は高額当選続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る