• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

ロトやナンバーズのクイックピックを利用していますか?

ロトやナンバーズのクイックピックを利用していますか?

ロトやナンバーズのクイックピックを利用していますか?

ロトやナンバーズでは、好きな数字を考えるのも醍醐味です。

その他の方法として、自分で数字を選ばなくてもいい「クイックピック」というシステムがあることをご存知でしょうか?

 

数字選択式宝くじのファンにはおなじみかもしれませんが、「普段はジャンボ宝くじしか買わない」という方の中には、このシステムを利用したことがない方もいるかもしれませんね。

今回は忙しいあなたにぴったり、数字選択式宝くじの購入に便利なクイックピックを紹介したいと思います!

クイックピックの買い方

クイックピックの買い方

クイックピックの買い方

ロトやナンバーズをクイックピックで買うと、コンピュータがランダムで数字を選んでくれます。

そしてクイックピックの魅力はなんと言っても、自分では予想もしなかった数字の組み合わせを選んでくれることです。

 

どうすれば、クイックピックで買えるのか?というと、その方法はとても簡単です。まずは、ロト(またはナンバーズ)の購入に必要な「申込カード」を用意してください。

 

申込カードには、丸で囲まれたAからEまでの各欄が設けられています。その欄内の右側に、縦書きで「クイックピック」と書いてあるので、その下に鉛筆で印を付けましょう!

 

これだけで、あとは機械が選んでくれます。どんな数字が出てくるのか楽しみに待つだけでOKです。

クイックピックでも当選するの?

クイックピックでも当選するの?

クイックピックでも当選するの?

皆さんは、2013年の第7回ロト7では、8億円が3口も当選していることをご存知でしょうか?そのうちの1口が、東京都東村山市にある「東村山プラザチャンスセンター」で購入されたものなんです。

そして、その売り場付近では一説によると「8億円はクイックピックで購入された」といううわさもあったそうです。

 

つい「クイックピックで本当に当たるの?」と思ってしまいますが、宝くじ当選者に対して行ったアンケート(平成25年度「数字選択式宝くじ」当せん者白書)の結果を見ると、当選した数字を選んだ理由の堂々3位として「クイックピック」がランクインしています!ちなみに、1位はひらめき、2位は誕生日だそうです。

 

実際に、当選者が選んだ方法としてランクインしているのですから、十分に当たる可能性はあります。

 

「時間がないけどキャリーオーバー中だから、素早く買いたい!」「ロトを買いたいけれど、どうやって選べばいいかわからない」という方には、とても便利なのがクイックピックです。

まとめ

「クイックピックってどうなの?」と気になっている方は、好きな数字とクイックピックの両方を試してみるのも一つの方法です。

次にロトを購入する際は、手軽で便利なクイックピックを利用して、億万長者を目指してみてはいかがですか?

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

今こそ高額当選のチャンス!運試しアプリで宝くじ購入のタイミングをつかもう☆

「今年は宝くじを買おう、買ってみよう!」とお考えの方、主要な宝くじの購入時期をきちんと把握できていますか?   ロトやナンバーズ等の選択式の宝くじはいつでも買えますが、ジャンボ宝くじ等は特定の期間にのみ発売されるので、「一攫千金狙うぞ!」と意気込んでいでも、「いざ、買おうと思ったときには続きを読む

宝くじが当たりやすい【売り場】の特徴とは?

年に数回の宝くじの発売風景は、一種の季節の風物詩にもなっています。 テレビや雑誌などのメディアでは、当たりやすい宝くじ売り場の特集が組まれ、それを参考にわざわざ遠方の売り場まで出向く人もいます。   当たりやすい売り場の特徴は様々ありますが、風水上良いor悪いとされている売り場もあります続きを読む

BINGO5でダンスコンテスト!CMオファーに賞金も!?

テレビやウェブで放映されている最新の数字選択式宝くじ『BINGO5』のCM、もうご覧になりましたか? ラガーマンたちがラグビーの試合中にもかかわらず 「ビンゴな瞬間」が訪れるたびに 「ぎゅっとしてバンザイ!くるりん!ちょうだい!」のダンスを始めてしまう、 楽しさにグッとひきつけられるCMで話題急上昇続きを読む

知らなきゃ損する!?宝くじで高額当選した時に知っておきたいポイント

宝くじで高額当選したら喜びますよね! しかし、高額当選の裏には色々な落とし穴があります。 宝くじで高額当選した時に知っておきたいポイントをまとめてみました。 続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る