• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

宝くじ当選者を多数輩出!都内で注目される幸運の売り場とは?

宝くじ当選者を多数輩出!都内で注目される幸運の売り場とは?

宝くじ当選者を多数輩出!都内で注目される幸運の売り場とは?

ご存知のように、よく当たる宝くじ売り場というのは存在しています。

毎シーズン大勢の人々が列を連ねるのをテレビなどで見たことがある方もいると思います。

 

どうせ買うなら過去の実績があるお店の方がいいですよね。

今回は、都内にある幸運の売り場をご紹介いたします。

西銀座チャンスセンター(東京都中央区)

以前もご紹介したことがあるこちらの売り場。

これまでで最も多くの年末ジャンボ当選者(1等)を出していることで有名な宝くじ売り場です。

特に当たると人気があるのが、売り場の1番手前の1番窓口。

年末ジャンボになると、全国から大勢の人が来場するので、購入まで1時間以上待つこともあります。

 

現在、数寄屋橋公園の改修にともない閉鎖しています。

そのため、2016年3月末まで西銀座チャンスセンターは仮設売り場に移転して販売しています。

しかし、「グリーンジャンボ」発売期間中は1番窓口をオープン中との情報もあるので、1番窓口にこだわりたい方は見逃せませんね!

ダウンロード

JR有楽町駅中央口宝くじ売り場(東京都千代田区)

都内でも人気の宝くじ売り場で、大黒天が祀られていることから、「有楽町大黒天宝くじ売り場」とも呼ばれます。

 

2004~2012年までに出た億万長者は合計35人、合計当選金額は66億円にものぼります。

yu3

浅草橋東口売り場(東京都台東区)

テレビなどでも紹介されたことのある大人気の宝くじ売り場です。

 

売り場は3つあるのですが、真ん中の売り場が一番当たりやすいということで知られています。

宝くじ購入者に対して、運玉土鈴という鈴を鳴らし、宝くじを「的中袋」に入れてくれるというサービスもあるそうです。

rankingshare-eb4812e068c611e4a13206e0b9b52e4fde55f3bf11ddcac2f5

新橋駅烏森口宝くじラッキーセンター(東京都港区)

昭和24年創業の老舗と知られている宝くじ売り場です。

「全国でも10本の指に入る」、高額当選の売り場として有名です。

また、この売場から出た高額当選の総額は、2000年以降で200億円を超えているそうです。

新橋なので、仕事帰りにも立ち寄ることができそうですよね。

DSC00031

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

宝くじが当たりやすい幸運体質を手に入れるには!?

宝くじで大金を当てるためには、幸運体質を手に入れることが大事だとされています。 ときにはオカルト的な意見として批判される向きもありますが、実際に「自分は絶対に○○になるんだ!」などと思っていると、実際にその通りになることもあるものです。 ですから、幸運体質を手に入れるためにできることは、積極的に実続きを読む

宝くじ好きなら一度は訪れたい場所【宝くじドリーム館】ってどんなところ?

実は日本には東京と大阪に宝くじドリーム館という施設があります。 こちらは、宝くじの歴史や仕組みなどが展示されているいわば「宝くじの博物館」のような施設です。   宝くじ好きでも、あまりなじみがない方もいらっしゃる施設かと思います。   そこで今日は宝くじドリーム館についてご紹介続きを読む

宝くじ購入から当選金受取までのスケジュールについて

宝くじには大きく分けて3つの種類があります。 そのうちで最もポピュラーなのが、組・番号が印刷されたくじ券を購入する普通のくじです。 ジャンボ宝くじなどの普通くじには比較的長い販売期間が設けられており、宝くじを購入し、当選番号が発表されるまでの間を期待に胸を膨らませて待つことになります。 早く知りた続きを読む

大阪駅前第4ビルの宝くじ売場にいる「神の手 販売員」高橋さんって?

大阪駅前の宝くじ売り場に、神の手を持った販売員がいるウワサを聞いたことはありますか? その名は「高橋祐恵」さん。 気になる高橋さんについてどんな人物なのか調べてみました。 さっそくチェックしてみましょう。 続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る