• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

北海道で宝くじ購入!絶対訪れたい売り場5選

北海道で宝くじ購入!絶対訪れたい売り場5選

北海道で宝くじ購入!絶対訪れたい売り場5選

都道府県の中で一番広い北海道

 

もちろん、それだけ宝くじ売り場も多くあります。

 

しかもただ数が多いだけでなく、よく当たる宝くじ売り場も多いんです。

 

北海道で絶対に訪れたい宝くじ売り場、チェックしていきましょう!

①大通地下チャンスセンター

①大通地下チャンスセンター

①大通地下チャンスセンター

大通地下チャンスセンターは非常に有名で、北海道で一番よく当たると言われている宝くじ売り場です。

 

札幌市の大通駅近くのさっぽろ地下街にあります。

 

大通地下チャンスセンターは、ジャンボ系の宝くじに強い売り場です。

 

毎年のようにジャンボの1等ないしは2等を出しているんです。

 

今までこの売り場から生まれた億万長者は、なんと36名。

 

換金金額の合計は65億円にも昇ります。

 

札幌に来たら必ず訪れたい売り場ですね!

②厚別西友チャンスセンター

②厚別西友チャンスセンター

②厚別西友チャンスセンター

こちらも札幌市にある宝くじ売り場、厚別西友チャンスセンター

 

近年急速に注目されている売り場です。

 

2013年にはサマージャンボ宝くじで1等と前後賞を、2012年にはドリームジャンボ宝くじで1等を出しています。

 

今後の活躍にも期待を持てる宝くじ売り場ですね!

③竹林商店

③竹林商店

③竹林商店

竹林商店は函館市にあるお店。

 

お酒の販売がメインとなっている売り場です。

 

ですが、宝くじ売り場としての実績も確かなもの。

 

今までジャンボで4回もの高額当選を出しているんです。

 

1997年のグリーンジャンボから2000年年末ジャンボ、2006年オータムジャンボ、2014年ドリームジャンボでどれも1等。

 

ジャンボ系の宝くじを制覇する勢いですね…!

 

ジャンボで高額当選を狙うなら、竹林商店で購入してみてもいいかもしれません。

④イオン旭川西チャンスセンター

旭川市にある、イオン旭川西チャンスセンター

 

近年高額当選が続いていると評判の宝くじ売り場です。

 

店内を見守る金色の招き猫が、お金を呼び寄せてくれているのかもしれません。

 

買い物ついでに訪れてみてはいかがでしょうか。

⑤帯広いっきゅうチャンスセンター

⑤帯広いっきゅうチャンスセンター

⑤帯広いっきゅうチャンスセンター

帯広市にある、帯広いっきゅうチャンスセンター

 

この売り場から、今まで14人の億万長者が生まれています。

 

当選金額の合計は、14億円。

 

今後も実績の伸びが期待出来る宝くじ売り場です。

まとめ

まとめ

まとめ

北海道には、本当に多くの注目の宝くじ売り場があります。

 

ここでご紹介したのはほんの一部。

 

自分がビビッとくる売り場を、ぜひ探してみましょう!

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

数字を選ぶだけじゃない【ロト7】の買い方を工夫しよう

好きな数字を選んで買うだけのお手軽な数字選択式宝くじ、ロト7。 一度は買ったことのある人も多いのではないでしょうか? 皆さんは、数字を選ぶとき、どうやって選んでいますか? 毎回違う数字を選んでいる人もいれば、 誕生日や好きな数字、思い入れのある数字など、ずっと決まった数字で買う人も多いかもしれませ続きを読む

宝くじが当たるかも?吉兆をキャッチしよう

【吉兆】とは、何か良いこと、おめでたいことが起きる前ぶれの出来事のことです。 宝くじに当たった人の中には、 「何か吉兆を感じたので宝くじを購入したら、当たった」というケースもあるようです。 宝くじ当選の吉兆にまつわるエピソードは、古今東西にたくさんあふれています。   続きを読む

えっ本当?高額当選の予兆を感じるには第六感を鍛えよう

高額当選した人に話を聞くと、そんな予感がしたんだよね、なんて答えることが多いように感じませんか?   当たるかどうか、それを事前に感じることができたら当たる確率もぐっと上げられますよね。   ここではそんな予兆を感じるのに有効な、”第六感“とその鍛え方に続きを読む

億万長者になりたい!宝くじに当たったらまずどうする!?

誰もが夢見る億万長者。 あなたは宝くじに当たって億万長者になったらどうしますか? 誰に伝えてそのお金を何に使いますか? 今回は、当たってから動揺するのではなく、 高額当選者というその日が来る前の心構えとして、 宝くじに当たったらどうすればよいかについてご紹介します。 続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る