• follow us in feedly

宝くじ モデルラッキーナンバーとは

宝くじ モデルラッキーナンバーとは

宝くじ モデルラッキーナンバーとは

見つけたら即買いとまで言われている、宝くじのモデルラッキーナンバー。

毎年10月ごろに発表されている数字で、当選確率が高いそうです。

今回はモデルラッキーナンバーについて詳しくご紹介します。

モデルラッキーナンバーとは

モデルラッキーナンバーとは

モデルラッキーナンバーとは

モデルラッキーナンバーは、前年度に100万円以上当選した番号を集計し、頻出した数字を桁ごとに並べた数字です。

そのため、モデルラッキーナンバーの宝くじは、当選確率が高いと言われています。

この数字は、全国自治宝くじ事務協議会が毎年10月ごろに発表しています。

 

尚、平成28年度のラッキーナンバーは、「組の下1桁3組190642番」でした。

この数字とまったく同じ数字でなくても、近い数字を見つけたら購入のチャンスです。

連番で購入するのがおすすめです。

どんなふうに計算されてるの?

どんなふうに計算されてるの?

どんなふうに計算されてるの?

モデルラッキーナンバーは、前年度の1年間で販売された宝くじのうち、数字選択式、スクラッチ以外のものを対象として計算されています。

前年度の賞金100万円以上の当選番号のうち、組の下1桁まで抽選されたナンバーだけを選ぶので、年によって対象となる数が異なります。

28年度は311個から計算されました。

 

まず、当選番号の10万の位はすべて1なので省き、残りの桁の数字をバラバラにします。

そして、0から9までの数字の中で、どの数字が何回出たかを集計し、各桁の中から最も多く出た数字を並べたのがモデルナンバーです。

 

平成28年度では、1の位が2、10の位が4、100の位が6、1,000の位が0、万の位が9、組下1桁が3という結果になりました。

そのため、28年度のモデルラッキーナンバーは「組の下1桁3組190642番」です。

 

モデルラッキーナンバーは毎年計算されているので、毎回違う数字になります。

 

ちなみに各桁で最も多く出ている数字が2つ以上あれば、モデルラッキーナンバーも2つ発表されます。

平成26年度のモデルラッキーナンバーは「組の下1桁9組114534番」と「組の下1桁9組119534番」でした。

これは1,000の位が4と9の2つの数字が該当したためです。

まとめ

モデルラッキーナンバーは、前年度に100万円以上当選した番号を集計した数字なので、当選確率が高いと言われています。

近いナンバーの宝くじを発見したら、ぜひ連番で買ってみてください。

今年こそは億万長者も夢ではないかもしれません!

ラッキーショップ
  • follow us in feedly

宝くじが当たりやすい【売り場】の特徴とは?

年に数回の宝くじの発売風景は、一種の季節の風物詩にもなっています。 テレビや雑誌などのメディアでは、当たりやすい宝くじ売り場の特集が組まれ、それを参考にわざわざ遠方の売り場まで出向く人もいます。   当たりやすい売り場の特徴は様々ありますが、風水上良いor悪いとされている売り場もあります続きを読む

知らなきゃ損する!?宝くじで高額当選した時に知っておきたいポイント

宝くじで高額当選したら喜びますよね! しかし、高額当選の裏には色々な落とし穴があります。 宝くじで高額当選した時に知っておきたいポイントをまとめてみました。 続きを読む

宝くじが当たりやすい人に共通する特徴は?

誰もが憧れる宝くじの高額当選。 もし、「当たる方法」があるのなら知りたいものですよね? 実は宝くじが当たりやすい人のプロフィールには、 共通する特徴があると言われています。 今回は、「買うからには、結果を出したい!」という方のために その特徴をご紹介しましょう。 続きを読む

【100円ビッグ】が4月から新登場

宝くじ好きの皆さん、ビッグ好きの皆さん朗報です! 4月から新しく発売される100円ビッグをご存知でしょうか? 宝くじもビッグもほとんどのくじが1口200円~300円ですが、 なんと1口100円で購入しやすいビッグが4月に新しく登場するのです! 今回は、ビッグについてご紹介します。 続きを読む

ページの先頭へ戻る