• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

全国共通宝くじの年間スケジュールについて

全国共通宝くじの年間スケジュールについて

全国共通宝くじの年間スケジュールについて

全国自治宝くじが発売している「宝くじ」は、地方くじに比べやはり認知度が高く、さらに当選金額が高いものも多いので期待が高まります。特にジャンボ宝くじはおすすめのくじとなっています。

≪各種宝くじの年間スケジュールをについて≫

まずジャンボ宝くじのスケジュールですが、
2月から発売されて3月に抽選されるのが「グリーンジャンボ宝くじ」です。

 

そして「ドリームジャンボ」が5月から発売されて6月抽選、「サマージャンボ」が7月に発売開始されて、8月に抽選されます。

オータムジャンボ宝くじ」は9月から発売され、抽選は10月で、もはや秋の風物詩となっています。

 

そして、最も注目度の高い宝くじが「年末ジャンボ」で、11月に発売開始し12月に抽選が行われます。

まさに今の時期は年末ジャンボ発売中です☆
2015年の年末ジャンボの1等賞金は、【宝くじ史上最高額】10億円なので、かなり夢があると言えるでしょう!

年末ジャンボミニ7,000万もチェックする必要がありそうです。

 

詳しいスケジュールは下記を要チェック▼

---------------------

発売期間:11月25日(水)~12月22日(火)

抽選日:12月31日(木)

---------------------

年末ジャンボスケジュール

そして、ロトも全国自治宝くじが開催しているもので、これは毎週抽選が行われています。ロト7は金曜日に、ロト6は1週間に2回抽選が行われています。
ロトは常に販売&抽選をしているので、年間スケジュールというよりも、恒例の行事化しているでしょう。

 

≪ナンバーズとスクラッチ宝くじの年間スケジュールについて≫

ナンバーズもロトと同様で、年間スケジュールという考え方は適さないかもしれません。
ナンバーズは平日であれば毎日抽選していてもちろんいつでも購入可能です!
「宝くじが大好きだ」「毎日夢を追い続けたい」という人に最適な宝くじだと言えるでしょう☆
そして全国自治宝くじではスクラッチ式宝くじも販売しています▼

地方の4ブロックと同じように「ちびまる子ちゃんスクラッチ」の販売ですが、賞金内容や種類が少し異なっています。スクラッチ式宝くじの年間スケジュールですが、11月には「紅葉ハイキング編 トリプルマッチ」、12月には「クリスマス編 ハッピーカウント」が登場します。

キャプチャ

年間を通してチャンスのある全国共通宝くじですが、今年の年末ジャンボは史上最高額ということもあり、大きな盛り上がりをみせています。
全国共通宝くじというとメジャーなくじなので、年間スケジュールは絶対に押さえておきましょう!

 

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

【東京都】高額当選が出た宝くじ売り場まとめ2017【穴場あり!】

どこで買っても確率はおなじはずの宝くじ。 でも、なぜか高額当選が出た売り場では、2回3回と高額当選が続出します。 理由は定かではありませんが、運気の流れが良いのかもしれませんね。 当選確率を少しでもあげたい? だったら、高額当選が出た売り場に急ぎましょう。今回は東京都です。 続きを読む

目指せ億万長者!歴史ある売り場が高額当選に強い理由

日本全国に様々な宝くじ売り場があります。   高額当選がよく出る売り場もあれば、なかなか出ない売り場も…   ですが長く続いている宝くじ売り場には、よく当たる売り場が多いもの。   実はそれには理由があったんです。 続きを読む

ドリームジャンボ宝くじが【高額当選しやすい財布】

2015年の1等当選金額が5億円のドリームジャンボ宝くじ。 2016年こそはぜひとも当選させたいと、試行錯誤している人もいるでしょう。   たくさん宝くじを買ったからと言って、絶対当たるものでもありません。 世の中には数多くのおすすめの手法が溢れていますが、 なかには高額当選しやすい財布続きを読む

【ロトのキャリーオーバー】の仕組みとは?

宝くじを購入するならぜひとも知っておくべきなのが、 キャリーオーバー制度ですよね。   ロト7やロト6には、1等の当選者がいない場合に、 余剰金を次回に持ち越すキャリーオーバー制が適用されます。 その場合、次回抽選の当選金額に前回分の余剰金が上乗せされるため、 当選金額が跳ねあがることに続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る