• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

【地域別宝くじ】の年間スケジュール

【地域別宝くじ】の年間スケジュール

【地域別宝くじ】の年間スケジュール

全国宝くじ以外にも、地域限定で発売される宝くじがあることをご存知ですか?

地方別の宝くじは「東京都」「関東・中部東北自治」「近畿」「西日本」に分かれており、

いろいろな宝くじを発売しています。

まずは、この4つすべてで販売されている宝くじの

年間スケジュールをご紹介します。

地域くじは多種多様で発売年間スケジュールも違う?

fotolia_75532413

 

1月には1等賞金が8000万円の「新春運だめしくじ」が販売されます。

2月には1等5000万円の「バレンタイン女神くじ」が発売されており、

3月には1等3000万円のもの、

そして4月には1等賞金が8000万円の「春爛漫くじ」が200円で発売されました。

 

6月には「幸運の女神くじ」という1等3000万円のくじもあります。

また8月になると「夏・キラキラくじ」という

1等の当選金額が6000万円のくじが発売され、抽選日は9月3日でした。

 

10月、11月になると1等賞金が2000万円の宝くじが発売されますが、

これは1枚当たりの値段が100円ということもあるので挑戦しやすいと評判です。

 

そして12月にはかなり大規模な地方別宝くじが発売され、

名前は「初夢宝くじ」となります。

発売開始は12月ですが抽選が1月のためこのような名前になっています。

スクラッチの地域別宝くじも大人気

ふくぽん③

一般的な宝くじも数多くの人に購入されていますが、

スクラッチタイプの宝くじも人気があり、各地方で発売されています。

 

今は各地でちびまる子ちゃんスクラッチが販売されていて、

アニメキャラクターということもあり、好評を博しているようです。

 

例えば11月12日から発売が開始された

「ちびまる子ちゃんスクラッチ めざせ!満点編 チャレンジテスト」は、

1枚当たり100円で1等の当選金額は100万円です。

 

「東京都(都くじ)」「関東・中部東北自治」「近畿」「西日本」と販売元の組織は別々ですが、

販売している宝くじの種類はほぼ同じでしょう。

 

年間スケジュールを知っていると買い漏れもないだけでなく、

あらかじめ当選金額が高い宝くじに目をつけておいて

購入計画を立てられるので便利ですよ!

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

一度は行ってみたい売り場!京葉交差点宝くじセンターって知ってる?

誰もが高額当選を夢見る宝くじ。 宝くじを買うとき、「○○の売り場はよく当たりが出る」というジンクスを耳にすることはありませんか? 当たりのよくでる売り場の一つとして有名なのが、「京葉交差点宝くじセンター」です。 皆さんはこの売り場をご存知でしたか?今回は、この売り場の注目ポイントを皆さんにご紹介し続きを読む

宝くじが当たった際に気をつけたいこと

宝くじの当選は、大きなお金がからむものだけに、気をつけたいこともあります。 過去の当選者の声から、今後あなたがもし宝くじに当選したときに気をつけておきたいことをまとめました。 続きを読む

「食」から運気を上げる!日本人の文化「縁起食」とは

2015年も本日で最後となりました。 年末ジャンボ宝くじの当選発表も本日ですね!!   今回は、普段の生活から「運気」を上げる方法をご紹介します☆ ☆テーマは「食」☆   1989年開店以来、高い評価と人気を保ち続ける「分とく山」など4店舗を総料理長として統括する、 野﨑洋光さ続きを読む

コンビニで宝くじを購入して最高10億円をゲット?!

今や日本各地、津々浦々にまで進出しているコンビニエンスストア。 各社が様々なサービスの展開していますが、誰もが夢を描く『宝くじ』さえもコンビニで購入できることはご存知でしたか? 続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る