• follow us in feedly

ここにこだわる!宝くじ高額当選者のこだわりポイント

ここにこだわる!宝くじ高額当選者のこだわりポイント

ここにこだわる!宝くじ高額当選者のこだわりポイント

宝くじで高額当選を引き当てるために多くの人が『こだわり』を持って宝くじを購入し続けています。
それは「こうすればいつも人生が好転してきた」というこだわりであったり、インターネットで紹介されている開運法であったりもするでしょう。
今回は、そのような高額当選者のこだわりについて調べてみました。

高額当選者は宝くじ売り場にこだわる!

高額当選者は宝くじ売り場にこだわる!

高額当選者は宝くじ売り場にこだわる!

実際に宝くじで高額当選を手にした人を対象にアンケートを取り、統計結果をまとめた『宝くじ長者白書』では、高額当選者のこだわりについても触れています。
宝くじ長者白書によると、実に高額当選者のうち43%もの人が「いつもの宝くじ売り場」で宝くじを購入し高額当選を手にしています。
高額当選といえば、宝くじの発売日にニュースで紹介されるような全国的な有名店を連想しがちですが、宝くじ長者白書で「有名店で購入した」と回答したのはわずか12%です。
全国に1,000箇所以上もある宝くじ売り場の中で12%もの高額当選者を輩出している有名店も確かにすごいですが、圧倒的に「いつもの宝くじ売り場」が高額当選を生み出しています。
宝くじで高額当選を引き当てるための秘訣は『運』と『継続』だと言われていますから、地元の宝くじ売り場で浮気せずに購入することを継続するのも強運を手にするためのこだわりだと言えるでしょう。

高額当選者は買い方にもこだわる!

高額当選者は買い方にもこだわる!

高額当選者は買い方にもこだわる!

あなたは宝くじを購入する時にどのような買い方をしますか?
1等前後賞を含めた最高額を狙うために全て連番で買います。
手元に手広い組と番号があるほうは当選確率が高まると信じて全てバラで買います。
どちらとも言えずに連番とバラを組み合わせて買います。
上記のように色々な方法があるとは思いますが、ここにも高額当選者にはこだわりを持っているようです。
宝くじ長者白書では「宝くじを購入する際にこだわったことは?」という質問項目を設けており、

第1位となった回答は「連番・バラの割合」で全体の17%です。
高額当選者でも一度の宝くじで購入する枚数は30枚程度が最も多数派です。
ということは概ね「連番10枚+バラ20枚」か「連番20枚+バラ10枚」のいずれかにこだわって宝くじを購入していることになるでしょう。
高額当選者がどちらの割合にこだわっているのかは明らかではありませんが、「前後賞含めを狙って」「組・番号を手広く」の両方にこだわることが功を奏すようです。
運は重要な要素ですが、運を引き込み自分の味方にする『こだわり』を身につけるのも高額当選への近道となるようです。

 

ラッキーショップ
  • follow us in feedly

北海道で宝くじ購入!絶対訪れたい売り場5選

都道府県の中で一番広い北海道。   もちろん、それだけ宝くじ売り場も多くあります。   しかもただ数が多いだけでなく、よく当たる宝くじ売り場も多いんです。   北海道で絶対に訪れたい宝くじ売り場、チェックしていきましょう! 続きを読む

宝くじ高額当選!不動産投資はあり?

宝くじで高額当せんしたら?!と考えたことありませんか? 当たったときのことを考えて今から準備をはじめるのも、宝くじを買う楽しみかもしれません。 今回は、高額当せんしたときに役立つ運用方法についてご紹介します。 自分だったらと想像してみたら宝くじの高額当せんも身近に感じられますよ。 続きを読む

BINGO5でダンスコンテスト!CMオファーに賞金も!?

テレビやウェブで放映されている最新の数字選択式宝くじ『BINGO5』のCM、もうご覧になりましたか? ラガーマンたちがラグビーの試合中にもかかわらず 「ビンゴな瞬間」が訪れるたびに 「ぎゅっとしてバンザイ!くるりん!ちょうだい!」のダンスを始めてしまう、 楽しさにグッとひきつけられるCMで話題急上昇続きを読む

高額当選の裏側!なぜ、高額当選宝くじを発売した売り場がわかるの?

宝くじ売り場では、「高額当選者がこの売り場から出ました!」というお知らせがされるのはもはや常識です。   それだけで宣伝になりますし、「それなら、ここで買ってみるか」と売り場の近くをたまたま立ち寄った人にも買ってもらえる効果があります。売り場としてはこれを利用しない手はありませんね。 &続きを読む

ページの先頭へ戻る