• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

数字選択式宝くじ「ミニロト」の仕組みや当選金額

2

自分で数字が選べるということでロト系の宝くじが注目を浴びていますが、ロト7や6で1等を当てるのはかなり難しいです。
それに比べてミニロトだと当選確率も上がり、参加しやすくなっています。

 

cardimg

 

ミニロトは01から31までの数字の中から5つの数字を選んで、本数字orボーナス数字と一致していたら当たりという宝くじです。
1週間に1回抽選が行われ火曜日と決まっているので、その日が待ち遠しくなるでしょう。
1等を獲得しても億単位の金額を入手することはできませんが、ロト6の1等と比べて35倍ほど当たりやすくなっています

 

ロトの中で1番当たりやすい人気の宝くじ

ミニロトは、当たれば嬉しい!というゲーム感覚で楽しんでいる人も多数いる宝くじになります。1口あたり200円となっており、同じ数字の組み合わせをまとめ買いすることも可能です。
ミニロトにはイッセンマンというキャラクターがいたのですが、最近は全く登場していないようです。

 

VFSH0335_6-s[1]

 

そして抽選は夢ロトくんというマシンが使用されていて、ワクワクしながら結果を知ることができるでしょう。

 

ミニロトの当選金額などについて

ミニロトには1等から4等まであり、申し込んだ数字と本数字の全部が一致していると1等です。
申し込んだ数字の中の4つが本数字と一緒で、尚且つボーナス数字と同じなら2等になります。
そして申し込んだ数字と本数字の4つが同じだと3等、3つ一致していたら4等になります。
1等の理論上の当選金額は1000万円ほどとなり、2等だとおよそ15万円となり、3等の場合は1万円ほど、4等の際には1000円ほどでしょう。

 

fotolia_63987262 (1)

 

ちなみに4等は当選金額は安いのですが、
当選確率が「3250/169911」となっているのでこれは比較的当選しやすいでしょう。

上記はあくまで参考値で当選口数に影響されます。
ミニロトは、夢を見たいけど当たりやすさも求めたいという人に向いている宝くじだと言えます。

 

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

発売間近!グリーンジャンボ宝くじの傾向と特徴とは

ジャンボ宝くじがお好きな皆さん! 年末ジャンボの熱が落ち着き、 もうすぐグリーンジャンボの季節がやってきますね! 何枚買おうか、どんな買い方をしようか考えているところでしょうか。 今回は、2月に発売されるグリーンジャンボ宝くじの傾向や特徴をご紹介します。 続きを読む

宝くじの高額当選っていくらからのことを言うの?

宝くじを購入して夢を追い続けるファンが目指すところは、もちろん『高額当選』のゲットでしょう。 ところで『高額当選』って、いくらからのことを指すのでしょうか? 続きを読む

ロトとナンバーズの違いについて

宝くじには、ロト7、ロト6、ミニロト、 そしてナンバーズ4、ナンバーズ3がありますが、 これらは全て自分で数字を選ぶ「数字選択式宝くじ」です。   ロトは全部で3種類、ナンバーズは2種類あり、 ロト3種類とナンバーズ2種類は、 それぞれが同じようなルールとなっています。 続きを読む

なんと1等を2名出した場所も!高額当選者の多い宝くじ売り場

宝くじを購入する売り場は、どこでも一緒だと思われていませんか? 実は、過去に高額当せん者を輩出した売り場は、なぜか繰り返し高額当せん者を出す傾向にあるのです。2019年7月9日から発売されるサマージャンボ宝くじでは、ぜひ人気売り場で運試しをしてみましょう! こちらでは、全国各地にある人気の宝くじ…続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る