• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

宝くじの購入資金はどこから?実際の購入者を調べてみた

宝くじの購入資金はどこから?実際の購入者を調べてみた

宝くじの購入資金はどこから?実際の購入者を調べてみた

年に5回の大チャンスとなるジャンボ宝くじは、発売日には長蛇の列に並んだ末に夢のくじ券を購入したばかりの人がインタビューを受けています。
中には「500枚購入しました!」などという人も登場しますが、ジャンボ宝くじ500枚といえば額面価格に換算すると15万円です。
一体、どこからそんな大金を用意するのでしょうか?

あなたはどこから捻出する?宝くじの購入資金

あなたはどこから捻出する?宝くじの購入資金

あなたはどこから捻出する?宝くじの購入資金

ある宝くじのファンサイトで実施したアンケートの結果、1回の宝くじで購入する枚数で最も多数回答となったのは「30枚」です。
ジャンボ宝くじの額面価格に換算して9,000円です。
日本のサラリーマンの平均的な小遣いは3万円程度だと言われていますから、年に数回のビッグチャンスに小遣いで投資することも十分可能だし、多くの宝くじファンはそうしているのではないでしょうか?
「年に1回だけ、年末ジャンボに夢を託す!」という人なら、年末ジャンボに向けて少しずつ小遣いをためておくという手もあります。
1年間の想いを年末ジャンボに一気にぶつける気合いがあれば、高額当選を呼び込む運気を手にすることあるでしょう。
また、夫婦ともに宝くじファンであれば家計から捻出するというケースもあるでしょう。
夫婦で話し合って「今回のサマージャンボは30枚にしよう」とか「年末ジャンボは夢を買うつもりで3万円分投資してみよう」と決まれば、サラリーマンたちは自分の財布の中身を減らすことなく、家計から購入資金を捻出することができます。
宝くじで高額当選を呼び込む秘訣は『運』と『継続』だと言われています。
運も大切な要素ですが、運に頼り切って継続がおろそかにならないようにコントロールすることが重要です。

仲間内で購入資金を募るのも楽しめる?

仲間内で購入資金を募るのも楽しめる?

仲間内で購入資金を募るのも楽しめる?

友人や職場の同僚、ママ友などの間でよくおこなわれているのが、宝くじの『共同購入』です。
例えば、職場の同僚同士で集まって、1人1口9,000円、つまり30枚分の購入資金を1口として出資を募り、当選金は均等に山分けするという方法があります。
購入したくじ券は発起人が当選発表まで保管し、何度も共同購入を続けている手慣れた人たちなら組と番号が全てわかるようにコピーまでとって配布します。
これなら、1人頭の購入資金は手頃でも、購入枚数がアップする分、当選確率もアップしそうです。
身の回りに宝くじファンが多い方は、個人購入とは別に共同購入も楽しんではいかがでしょうか?

 

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

宝くじCMから目が離せない!注目の出演者とその見どころとは?

テレビでは、さまざま種類の宝くじのCMが放送されています。 CMを見て思わず「ちょっと買ってみようかな」と、思われる方も多いのではないでしょうか? なんといっても、その魅力は各シリーズのストーリーにあります。また、話題の芸能人を数多く起用している点からも見逃せません。 今回は、宝くじCMのシリーズ続きを読む

ここにこだわる!宝くじ高額当選者のこだわりポイント

宝くじで高額当選を引き当てるために多くの人が『こだわり』を持って宝くじを購入し続けています。 それは「こうすればいつも人生が好転してきた」というこだわりであったり、インターネットで紹介されている開運法であったりもするでしょう。 今回は、そのような高額当選者のこだわりについて調べてみました。 続きを読む

ロトやナンバーズのクイックピックを利用していますか?

ロトやナンバーズでは、好きな数字を考えるのも醍醐味です。 その他の方法として、自分で数字を選ばなくてもいい「クイックピック」というシステムがあることをご存知でしょうか?   数字選択式宝くじのファンにはおなじみかもしれませんが、「普段はジャンボ宝くじしか買わない」という方の中には、このシ続きを読む

埼玉で高額当選に強い売り場はどこにある?

大変私事ではありますが…最近埼玉県出身の知人が増え、埼玉の良いところや気に入らないところなどいろいろと話を聞く機会が増えました。   そこでふと、埼玉で宝くじを買うならどの売り場がいいのかなーという疑問が浮かんできたのです。   ということで、埼玉で高額当選に強い宝くじ売り場は続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る