• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

2016年下半期の金運を占う!大阪にある「売れても占い商店街」とは?

2016年下半期の金運を占う!大阪にある「売れても占い商店街」とは?

2016年下半期の金運を占う!大阪にある「売れても占い商店街」とは?

最近シャッター商店街という言葉をよく聞きませんか?

 

かつては賑やかだった場所は、失いつつある商店

 

しかしそんな中で、見事再生を果たした商店街があるんです。

 

売れても占い商店街

売れても占い商店街

売れても占い商店街

大阪府福島区にある、福島聖天通商店街

 

「売れても占い商店街」というキャチフレーズを掲げるこの商店街は、日本で初めて占いに特化した商店街です。

ここではたくさんの「占」という文字の書かれたのぼりが掲げられています。

 

「売れても占い館」を常設しているだけでなく、毎月第4金曜日は「売れて売れても占いデー」と名付け、20〜30人もの規模の

占い師が道にお店を出し、占いを行います。

 

現在この商店街を訪れている人の数は、年間6000〜7000人

 

しかし、この商店街も一時は「シャッター商店街」の危機に瀕していたのです。

 

占いへの道

占いへの道

占いへの道
戦前は大阪の四大商店街として賑わっていた福島聖天通商店街でしたが、1990年代に入ってくると、その勢いは衰えて徐々に空き店舗も増え、廃れ始めていました。

 

しかし、そこに光が差したのは今からおよそ20年前。
この商店街で喫茶店を開いているマスターがきっかけでした。

 

実際に出店してみたら大当たり。マスターの元には、食事をする暇もないほど大勢の人が訪れたのです。

 

この成功を受け、プロの占い師を呼ぶという企画が立ち上がったのです。
2002年には、とうとう「売れても今夜は占ナイト」という、占いイベントを実施することが出来たのです。
23人の占い師が参加したこのイベントは大盛況。

 

最初はこの1度だけの企画のつもりだったのですが、今では「売れても占い商店街」として、1年中賑わっています。
ハード面ではなくソフト面の改良を重ね、成功した商店街として、メディアでも注目されています。

 

まとめ

まとめ

まとめ

今では修学旅行生を対象にした「なにわ商人体験」など、地域貢献にも繋がる取り組みとなっています。

 

占い師もタロットや水晶や手相などなど、様々な方法で占いをしてくれるため、リピーターも多いようです。

 

皆さんも大阪の「売れても占い商店街」を訪れて、金運、そして宝くじ運を占ってみてはいかがでしょうか?

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

宝くじが当たった芸能人とその総額とは!?

宝くじに当たるには相当な幸運が必要です。芸能界は実力もさることながら、運がないと活躍できない世界。とすれば、彼らはもともと幸運の持ち主である可能性が高いですね。もしかしたら宝くじにも当たっているかもしれません!そこで、今回は宝くじに当たった経歴を持つ芸能人を調査してみました! 続きを読む

意外とある?宝くじ付き定額預金を取り扱う銀行とその種類とは

皆さんは、宝くじ付き定額預金をご存知ですか? 銀行や信用金庫の定期預金の中には、お金を預けるとジャンボ宝くじがもらえる場合があるのです。 これを「宝くじ付き定期預金」と呼ぶのですが、ここ最近話題になっています。 例えば100万円を預けて年間10枚の宝くじを貰えるとするとそれだけで預金金利が0.3%相続きを読む

宝くじを買うのによいタイミングとは?

せっかく宝くじを購入するのなら、何とかして当選させたいと思うものです。 「これをすると当たる!」などという方法はいろいろ言われていますが、 絶対に当たる方法はさすがに見つかっていません。 しかし、当たりやすいと言われるタイミングが判れば、本当に当選するかもしれません。   続きを読む

高額当選を引き寄せる!強運を養う方法3つ

自分は運が悪い…なんて思うときありませんか?   確かについてないときはありますが、運のいい人と悪い人との差は、意識の違いなんです。   運が悪いと思っているとき、ついつい物事の悪い面ばかり見てしまったり、どうせ無理だとすぐに諦めてしまったりしてませんか?   そうい続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る