• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

宝くじの高額当選っていくらからのことを言うの?

宝くじの高額当選っていくらからのことを言うの?

宝くじの高額当選っていくらからのことを言うの?

宝くじを購入して夢を追い続けるファンが目指すところは、もちろん『高額当選』のゲットでしょう。

ところで『高額当選』って、いくらからのことを指すのでしょうか?

5万円は『高額当選』?!

5万円は『高額当選』?!

5万円は『高額当選』?!

実は、宝くじのシステム上、高額当選と呼べるのは「5万円以上」なのです。

こう言えば「5万円くらいでは高額当選と呼べない!」と感じる方が大多数ではないかと思いますが、この金額は「街頭にある宝くじ売り場で当選金を受け取ることができるか?」が基準になっています。

 

宝くじ売り場でくじ券を自動照合機にかけてもらうと、デジタル表示に『高額当せん枚数』と表示されますが、これが5万円以上の枚数を指しています。

宝くじの当選金を受け取る場合、基本的に街頭にある宝くじ売り場では1万円以下の当選金しか受け取ることができません。

 

一部『5万円』のマークを表示している売り場では1万円超でも5万円以下までの当選金の受け取りに対応していますが、5万円以上の当選金は受託銀行等の窓口でないと受け取ることができない『高額当選』なのです。

実質的な『高額当選』はいくら?

実質的な『高額当選』はいくら?

実質的な『高額当選』はいくら?

宝くじのシステム上の高額当選は5万円以上ですが、そうは言われてもピンとこない感覚を拭えない方が大多数ですね。

そこで、実質的に『高額当選』と呼べるのはいくらからなのかを考えてみましょう。

 

実は、当選金が一定額を超えた場合には、受託銀行から当選者に『その日から読む本』という小冊子が配布されます。

この小冊子は、思わぬ大金を手にして堅実さを失い人生設計が大きく狂ってしまわないように、弁護士やファイナンシャルプランナーなどによる監修の下で作成された、当選金の使い方や保管方法などのガイドブックです。

この『その日から読む本』を手渡される金額こそが、まさに人生を明るくするほどの高額当選だと呼べるでしょう。

 

『その日から読む本』が配布されるのは、当選金が1,000万円を超えた場合です。

ということは1,000万円を超える当選金こそが高額当選と呼べると言えるでしょう。

 

例えばジャンボ宝くじでは2等が、全国自治宝くじでは1等の前後賞が1,000万円を超える当選金を設定しています。

1,000万円といえば、日本人の平均年収が500万円程度ですから年収に換算すると2年から3年近くに相当します。

夢のマイホーム購入などを一気にまかなえる金額ではありませんが、その先数年間の人生設計を豊かにする金額であることは間違いありませんね。

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

宝くじ高額当選との意外な関係?!世界遺産登録地に大注目の理由とは

気温もだんだん高くなり、ジリジリと暑い夏がやってきましたね!   夏といえば、サマージャンボ宝くじ!という方も多いのではないでしょうか   夢いっぱいの宝くじ。せっかく買うなら、高額当選が期待できる売り場で買いたいところですよね!   今日は、宝くじ研究家の間で高額当続きを読む

ここにこだわる!宝くじ高額当選者のこだわりポイント

宝くじで高額当選を引き当てるために多くの人が『こだわり』を持って宝くじを購入し続けています。 それは「こうすればいつも人生が好転してきた」というこだわりであったり、インターネットで紹介されている開運法であったりもするでしょう。 今回は、そのような高額当選者のこだわりについて調べてみました。 続きを読む

スクラッチの当選確率アップさせる買い方はある?

宝くじにはいくつか種類がありますよね?   現在宝くじには大きく3種類のタイプがあると言われています。   それは、開封くじ、数字選択式宝くじ、被封くじの3つです。   ではスクラッチはどれに分類されるのでしょうか? 続きを読む

日本の宝くじの歴史は江戸時代から!?知ると面白い宝くじの歩み

庶民の夢として愛され、親しまれ、定着したファンをもつ宝くじ。 その始まりをご存知でしょうか。 実は日本の宝くじが始まったのは江戸時代だったのです! 今回は宝くじの歴史を見ていきましょう。 続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る