• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

暦上最強。「天赦日」は向かうところ敵なしのラッキーデー!

天赦日とは、何かを始めたり今までできなかったことに挑戦したりするのに最適な吉日です。
1年の中でもたった数回しか訪れない貴重な吉日となっています。金運を上げるためには、天赦日にお財布を新調するのがオススメです。
天赦日に買ったものや使い始めたものは、大きく繁栄していくとされています。
こちらでは、天赦日についてお伝えします。

■暦上最大の吉日?!「天赦日(てんしゃにち)」について

天赦日は、日本の暦の中で最上とされる吉日です。
何かを始めたり、これまでに躊躇していたことにチャレンジしたりするのに最適な日とされています。特に、結婚や結納といった慶事、引っ越しや開業といったイベントに向いています。
これから何か新しいことを始める際は、貴重な天赦日に合わせて行ってみましょう。

天赦日の「赦」とは、「許す」という意味です。天が万物の罪を許してくれる日で、基本的に何をするのにも最適とされています。
六曜よりも優先順位が高いため、たとえ仏滅と重なっていたとしても、天赦日であれば吉日となると考えられています。
一般的に、仏滅は結婚や開業の日取りとして適さないと考えられていますが、天赦日であれば実行に移して構いません。
天赦日は吉日の中でも貴重な日で、年に5~6回しか訪れません。
貴重なチャンスを逃さないためにも、ぜひ日程を確認してみてください。

■2018年度の天赦日はいつ?

2018年の天赦日をご紹介します。
中でもほかの吉日と重なる日は大変縁起の良い日です。
見逃さないようにしましょう。

2月

4月

7月

9月

11月

■天赦日を効果的に過ごすためのポイント

天赦日に運気をアップさせたい方にオススメなのは、開運グッズを専門的に取り扱うラッキーショップでのお買い物です。
パワーストーン・招き猫・護符をはじめとした幅広い開運グッズが、多数取り扱われています。
これらの商品は、天赦日に購入することでより開運効果アップが期待できます。
気になるアイテムがあれば、ぜひ天赦日のお買い物をお楽しみください。

2018年度には、天赦日とほかの開運日が重なるタイミングが多くあります。
金運アップが期待できる一粒万倍日や寅の日、吉日である大安との組み合わせもあるようです。
開業や結婚などの大きなライフイベントが特にない場合には、開運グッズの入手といった小さな行動を実行に移すだけでも構いません。
貴重な天赦日を有意義に過ごしましょう。

天赦日は、新しく物を入手するのに最適な吉日です。
お買い物をする日が天赦日でも、使い始めるのが天赦日でも構いません。ネットショップで購入する場合は、到着日を天赦日に設定すると開運効果が期待できます。
また、あらかじめ購入しておいたものを天赦日に使い始めるのも良いとされています。開運グッズの購入を検討されている方は、特別な天赦日と関連させて運気を高めましょう。

■宝くじ購入やお財布新調のベストタイミング!

天赦日は何をするのにも良いとされる日です。
始めたいと思っていてもなかなかできなかったことがあれば、天赦日に合わせて始めてみてはいかがでしょうか?

たとえば、お財布の新調や宝くじの購入にも大変相性が良い日です。
ジャンボ宝くじに挑戦すれば、高額当せんのチャンスを狙えるかもしれません。
天赦日は1年の中でも数が少ないため、ジャンボ宝くじの販売期間と重なる機会はかなり希少なものになりますが、その際はほかの種類の宝くじに挑戦してみてもよいでしょう。

また、天赦日はお財布の新調にも向いています。
この日にお財布を購入したり使い始めたりすれば、金運をアップできると考えられています。
より金運を高めたい方は、ラッキーショップで販売されている「金運一粒万倍財布」を使ってみましょう。

こちらのお財布は、籾が万倍になる様子を表した楕円形の柄があしらわれ、中身は金運アップを思わせる黄色で作られています。
さらに、宝くじ祈願で有名な宝来宝来神社でご祈祷を受けているため、購入した宝くじをしまっておくのにも最適です。

天赦日はお財布を購入すると金運がアップすると言われていますが、特にその効果が高まるのは一粒万倍日や寅の日といったほかの吉日と重なる日です。
2018年には、天赦日・寅の日・大安が重なる日や、天赦日・大安・一粒万倍日が重なる日といったように、最大で三つの吉日が重なる日もあります。
ぜひこれらの日を狙ってお財布を新調してみてください。

***

天赦日は、暦の上でもっとも縁起が良いとされる吉日です。何かを始めたり、新たなことに挑戦したりするのに最適となっています。結婚や開業をはじめとした大切なライフイベントを実施したり、あるいは宝くじを購入したりするのに大変オススメです。
また、天赦日に新しいお財布を購入したり、あらかじめ購入しておいたお財布を使い始めたりすると、金運アップの効果が期待できます。
天赦日は1年に5~6回しか訪れないため、チャンスを逃さないようにカレンダーをよく確認しておきましょう。
貴重な天赦日を、ぜひ有効活用してみてください。

 

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

【実践編】引き寄せの法則を試してみた結果を大公開?!

みなさんは引き寄せの法則について、聞いたことはありますか?   引き寄せの法則とは、思考や感情などと似たものを呼び込むという法則のことです。   つまり、頭に思い浮かべたものと近いものが現実にも起こる、ということになります。   例えば、中華料理食べたいなーと思ってい続きを読む

手相でわかる!あなたの財運線のレベルは?

手相で金運を知ることができる方法はいくつかありますが、一般的に多く知られているものは財運線ではないでしょうか。 広く認識されている財運線ですが、実は「レベル」とも言える段階があることをご存知でしょうか。   手相を気にする人にとっても、金運をアップしたいという人にとっても、財運線のレベル続きを読む

風水的にいい植物はコレ!トイレにおすすめの観葉植物とは

手軽に育てることのできる観葉植物ですが、 トイレとの相性が良いことをご存知でしょうか。 風水アイテムとして観葉植物はきっと運気をあげてくれるはず。 「開運したいけど、何から始めればいいかな?」と迷っている方に向けて、 今回はトイレにオススメの観葉植物をご紹介します。 続きを読む

宝くじに高額当選した住職がいる!福岡の「南蔵院」がスゴイ

福岡県篠栗町にある南蔵院というお寺をご存知でしょうか? 南蔵院のある一帯は、篠栗八十八ヶ所としても知られている場所で、空海ゆかりの88か所の霊場が広がる場所です。 特に有名なのは、日本一の大きさを誇るブロンズでできた全長41mの釈迦涅槃像。 数々のお寺群の総本寺として知られる南蔵院は、高野山真言宗続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る