• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

買った宝くじを抽選日までどこに置いていますか?それだけでくじ運が変わるかも!?

買った宝くじを抽選日までどこに置いていますか?それだけでくじ運が変わるかも!?

買った宝くじを抽選日までどこに置いていますか?それだけでくじ運が変わるかも!?

宝くじは購入してから当選結果が出るまでに時間がありますよね。

 

その間、みなさんはどこに宝くじを保管していますか?

 

宝くじをどこに置いておくかで、実はくじ運が変わってくるんです。

 

では、どこに置くのがよいのでしょうか。

宝くじの保管場所

宝くじの保管場所

宝くじの保管場所

宝くじを保管する場所は、金運が集まるような場所であるといいとされています。

 

そのような金運が集まる場所を、風水では「財位」と呼びます。

 

この「財位」、家の中だとどこにあたるかというと、「隅」のことを指すんです。

 

部屋の隅が宝くじを保管するのにいい場所なんです。

 

ここで気を付けなくてはならないのが、「財位」の状況です。

 

まず、もちろん清潔でなくてはなりません。

 

ホコリなどが溜まらないようにこまめに掃除をするようにしましょう。

 

また、家具が「財位」に置かれていると、場所を取られて金運は留まることができずに散ってしまいます。

 

できる限り家具は置かないようにした方がいいかもしれません。

 

でも宝くじだけしか「財位」には置いてはいけない、というわけではありません。

 

宝くじと一緒に金運アップに効果的な観葉植物や、金魚鉢を置くとより金運が集まりやすくなります。

 

お金は流れ、回っていくものです。

 

そのため、金魚の動きによって流れ、回る水が「財位」にあると金運が流れてくると言われています。

 

しかし、第一は清潔さ。

 

「財位」だけでなく、家全体に掃除が行き届いていることも重要なポイントです。

 

「財位」には特に注意を払って清潔感を保ち続ける必要があるということです。

 

決して置きっ放しにして、「財位」が汚れることのないように気をつけましょう。

まとめ

まとめ

まとめ

宝くじは買ったらあとは結果を待つだけ、ではないんです。

 

買ってからどうするかで当選確率は変わってくるもの。

 

宝くじの保管場所にも気を付けて、当選確率を出来る限り上げていきましょう!

 

ポイントは「財位」と清潔感ですよ。

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

宝くじ当選方法を狙う☆水晶のお手入れ方法とは

水晶は金運アップに一役かってくれる重要アイテムのひとつです。 金運等の様々な運に影響する水晶は、常に良い気を呼び寄せられるように清潔にしておかなくてはなりません。 水晶の役割を把握して、きちんと管理できるように、その手入れ方法を学びましょう! 続きを読む

これが開運への第一歩!ご自宅に飾りたい日本の「縁起物」について

日本には、飾っておくとご利益が得られるとされる「縁起物」がたくさんあります。 だるま・ふくろう・蛇などのアイテムは、インテリアとして取り入れることで、悪い気を追い払い良い気を取り込んでくれます。 開運のためにもぜひご自宅に縁起物を飾ってみてください。 ■「縁起物(えんぎもの)」とは 縁起物と…続きを読む

「お金」や「当たり」に縁がある!おススメのパワースポットをご紹介

運勢を上げるにはさまざまな方法がありますが、近年はパワースポット巡りが流行していますよね。 宝くじ購入者なら必ず訪れたい金運パワースポットがあるのをご存知でしょうか? 今回は、「お金」や「当たり」といった言葉に縁の深い特別なスポット3選をご紹介します! 続きを読む

忙しい人でも今すぐできる!金運アップに効く強力な呪文3選

呪文と聞くと「迷信や古い」という印象があるかもしれませんね。 実は呪文は、用意するものも少なく心の中で唱えるという気軽さもあってひそかに話題になっているようです。 調べると忙しい人でも金運アップの願い事ができる呪文は、いろいろあります。 今回は、シンプルな呪文で金運アップに効く強力な呪文を3つえら続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る