• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

向かい干支で縁起を担ぐ!今すぐチェックして金運劇的アップを目指す

向かい干支で縁起を担ぐ!今すぐチェックして金運劇的アップを目指す

向かい干支で縁起を担ぐ!今すぐチェックして金運劇的アップを目指す

自分の生まれ年によって決まる干支。これはみなさんすぐに答えることができますよね?

 

実は、干支の中にはもう一つ、自分にパワーをもたらしてくれる「向かい干支」なる考え方があるのをご存知ですか?

 

なんと江戸時代の古くから、向かい干支を大切にして、その柄をあしらったものを身近においておくと幸福が訪れると言われているそうですよ!

 

「最近出費がかさむばかりで嫌…。金運アップのゲン担ぎがしたい…。」と思っているあなた!

 

お財布の中に向かい干支グッズを入れれば、金運劇的アップが期待できるかも!?

自分の向かい干支をチェック!

自分の向かい干支をチェック!

自分の向かい干支をチェック!

向かい干支とは、十二支(子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥)を円状に並べた時に、自分の干支の真向かいにくる干支のことをいいます。

 

つまり、子と午丑と未寅と申卯と酉辰と戌巳と亥の組み合わせがそれぞれ向かい干支ということになります。

向かい干支のひみつ

向かい干支のひみつ

向かい干支のひみつ

正反対の位置にある向かい干支は、自分の干支とは正反対の性質を持っています。

 

これが運気アップの鍵!

 

自分が持っていないパワーを補ってくれるのが向かい干支なのです。

 

そのため、向かい干支は「守り干支」とも呼ばれ、現在も歌舞伎や落語など伝統芸能に携わる人の中には、向かい干支を大事にし、その柄の入った着物などを身につける人も多いのだとか。

 

みなさんも、ゲン担ぎに昔から使われていた向かい干支グッズをさりげなく持ち歩いたりお家に飾ったりして、金運はもちろんその他の運気アップも一気に目指しましょう!

 

ちなみに、人間関係の相性も、向かい干支の人とは抜群なんだとか!

 

人の年齢で考えると、自分と年齢差が6・18・30・42歳…などの人が、向かい干支にあたります。

 

お互いに長所を共有し、短所を補い合える存在でいられるそうですよ。

 

向かい干支グッズをゲットしよう!

向かい干支グッズをゲットしよう!

向かい干支グッズをゲットしよう!

自分のパワーを補ってくれる、ちょっと心惹かれる向かい干支。

 

自分を守ってくれる大事なお守りとして、お気に入りの向かい干支グッズを探してみてはいかがでしょうか?

 

きっと素敵な運気をもたらしてくれるはずです。

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

お守りはお互いに反発し合う!?パワーが強いもの同士は一緒にすると逆効果になる!?

お守り一つひとつには神様のパワーが宿っています。   神様のパワーってかなり強力ですよね?   そんな強いパワーをそれぞれ持っているお守りを、複数持っていても大丈夫なんでしょうか?   反発し合って、逆効果をもたらしたりしないでしょうか? 続きを読む

ネイルで金運アップ!?オススメ開運ネイルとは?

女子にとってお洒落に欠かせないネイル。 ネイルをすると気分も上がりますし、素敵なネイルは周りからも注目されますよね。 ただでさえ素敵なネイルですが、折角時間やお金をかけてやるのですから たまには金運アップなどにつながる開運ネイルにしてみるのはいかがでしょうか。 続きを読む

財布に入れる○○で手軽に金運アップを目指す♪

お財布は金運に大きく関わるアイテムですよね。   お財布に何を入れるかで、金運を上げることになるか、下げることになるかは変わってくるんです。   ですが、何か入れるだけで金運が上がるというのも事実。   気軽に金運アップを目指しちゃいましょう! 続きを読む

京都の【御金神社】で宝くじ当選を祈願しよう

「お金」に関係の深い神社として近年有名になっている京都の御金(みかね)神社。 資産運用や証券取引等の成功を願ったり、競馬・競輪などでの勝利や、宝くじ等の当選を願う絵馬が大量に奉納されています。 宝くじを購入したら一度は立ち寄ってみたいスポット、そんな京都の御金神社を今日はご紹介します。 続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る