• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

お守りはお互いに反発し合う!?パワーが強いもの同士は一緒にすると逆効果になる!?

お守りはお互いに反発し合う!?パワーが強いもの同士は一緒にすると逆効果になる!?

お守りはお互いに反発し合う!?パワーが強いもの同士は一緒にすると逆効果になる!?

お守り一つひとつには神様のパワーが宿っています。

 

神様のパワーってかなり強力ですよね?

 

そんな強いパワーをそれぞれ持っているお守りを、複数持っていても大丈夫なんでしょうか?

 

反発し合って、逆効果をもたらしたりしないでしょうか?

お守りの持ち方

お守りの持ち方

お守りの持ち方

実を言うと、お守りを複数持つことは悪いことではないんです!

 

「神様同士が喧嘩してしまう」なんてことが言われますが、神様はそこまで低レベルではないというわけです。

 

相反するご利益を持つお守りを同時に持っていなければ問題ありません。

 

また、お守りは常に身につけていないと効果を発揮しません。

 

つまり複数のお守りからご利益を受けたい場合、そのお守り全てを身につけていないといけないということになります。

 

そしてお守りを粗雑に扱うことはもちろん、良くないことです。

 

あまり数が増えると、単純に管理が大変ですよね?

 

一つひとつを丁寧に扱う気持ちも薄れてしまいがち…

 

自分が管理しやすい数に保つよう、気をつける必要がありますね。

 

もう一つ、お守りを持つ上で忘れてはならないことがあります。

 

それは、感謝の気持ちです。

 

そんなこと?と思われるかもしれませんが、非常に重要なことです。

 

持っていればご利益を受けられる、なんて軽く考えていてはいけません。

 

お守りとはつまり、神様が守ってくださるということ。

 

守ってくださる神様に対して感謝の気持ちを抱くことは、当然のことですよね。

 

ぞんざいな扱いをする人神様のご加護を受けられるはずはないのです。

 

神様へ日々感謝の気持ちを抱くこと、これを忘れないようにしましょう。

まとめ

まとめ

まとめ

お守りが互いに反発し合うことはないようですが、お守りにおいて大切なことは数ではありません。

 

お守りに対する感謝の気持ち、これがなくてはいくら数を持っても意味を成さないのです。

 

この気持ちを忘れずにお守りを持ち歩くようにしましょう。

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

服装も大事!金運アップに取り入れたい服装とは

お金が入ってこない、出費ばかり…そんな時金運アップさせたいと思いませんか? 宝くじ販売の時期になって慌てて金運アップの情報を見るよりも、金運がアップする習慣を作って、普段から金運を上げましょう! 今回は「服装」で運気、金運を上げる方法をご紹介します。 続きを読む

宝くじが当たりやすい幸運体質を手に入れるには!?

宝くじで大金を当てるためには、幸運体質を手に入れることが大事だとされています。 ときにはオカルト的な意見として批判される向きもありますが、実際に「自分は絶対に○○になるんだ!」などと思っていると、実際にその通りになることもあるものです。 ですから、幸運体質を手に入れるためにできることは、積極的に実続きを読む

宝くじ当選者には欠かせない習慣をご紹介

買っても買ってもなかなか当たらない宝くじ。 やっとの思いで当選したと思ったら、たった数千円だった、なんてことも。 宝くじに夢を見る者としては、やはり一度くらいは高額当選者になってみたいものですよね。 実は高額当選経験者の中には、当選するために様々な習慣を続けている人も多いとのこと。 今回は高額当選続きを読む

宝くじの保管場所は「冷蔵庫」?!金運を味方にできる保管方法とは

みなさん宝くじを買ったらどこに保管していますか? なんとなく縁起が良さそうだから、仏壇や神様棚にお供えしてお祈りしている方は多いかと思います。 しかし!ビッグな幸運を手にしている方々の多くは、面白い保管方法にこだわっていることが多いのです。そこで、今回は高額当選を本気で狙う人たちが実践している宝く続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る