• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

暦に隠された秘密!なぜ寅の日は縁起が良いのか?

暦に隠された秘密!なぜ寅の日は縁起が良いのか?

暦に隠された秘密!なぜ寅の日は縁起が良いのか?

巳の日に天赦日、一粒万倍日などなど…

 

縁起がいいとされている日はたくさんありますよね?

 

その中でも、特に金運をもたらすとされている日、それが寅の日なんです。

 

なぜ寅の日が、特に金運にいいとされているのでしょうか?

 

ここではそんな寅の日について、由来から、知っておくといいことまで色々お伝えしちゃいます!

寅の日とは?

寅の日とは?

寅の日とは?

十二支の寅にあたる日で、12日ごとに巡ってくる吉日です。

 

一ヶ月に2日~3日ほどある日です。

 

虎は黄金色に縞模様が入っていることから、金運の象徴だとされています。

 

また、虎は瞬時に「千里を行って千里を帰る」ことができると言われているのです。

 

これらのことから、寅の日に旅行に行くと安全に帰ってくることができるとか、寅の日に財布を買うと出て行ったお金を呼び戻してくれるとか、金運を象徴する縁起の良い日だとされているんですね。

 

つまり、虎の日は金運招来日とも言われるほど金運を上げてくれる力の強い吉日なのです。

 

一方で、「戻ってくる」という意味合いから、婚礼や葬儀には不向きとされているので、注意しましょう。

寅の日にするといいこと

寅の日にするといいこと

寅の日にするといいこと

ということで、金運を呼び寄せてくれる寅の日ですが、具体的には何をするのがよいのでしょうか?

 

まず、お金にまつわるものを新調したり、使い始めたりするのにはベストな日です。

 

財布や開運グッズなど、買い替える予定がある方は、ぜひ寅の日に買い、そして使い始めましょう!

 

また、旅行に行くのにもぴったりです。

 

ぜひ新しいお財布を持って旅行へ出かけましょう!

 

安全で楽しい旅行を経験できるはずです。

 

他にも、宝くじを購入するのにも寅の日は効果を発揮します。

 

お金にまつわるものを買うのに、寅の日はベストな日なので、宝くじで高額当選を狙うなら、寅の日に購入するのがいいとも考えられますね。

 

 

まとめ

まとめ

まとめ

2016年の今後の寅の日は、下記の通りです。


6月:25日(土)

7月:7日(木)、19日(火)、31日(日)

8月:12日(金)、24日(水)

9月:5日(月)、17日(土)、29日(木)

10月:11日(火)、23日(日)

11月:4日(金)、16日(水)、28日(月)

12月:10日(土)、22日(木)


ぜひ寅の日が呼び寄せてくれる金運をゲットして、宝くじの高額当選を狙いましょう!

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

金運も人脈もどんどん招く!招き猫の由来や色の意味について

日本で定番の縁起物のひとつとなっているのが「招き猫」です。 最初の招き猫が作られたのは江戸時代だと言われ、自宅・お店・お寺といったように、さまざまなところに飾られてきました。 上げている腕の位置や体の色によって、招き猫が持つ意味は変わります。 目的に合った形の招き猫を置いて、運を招き寄せましょ…続きを読む

高額当選に効果あり!?げん担ぎ5選

高額当選をした方には、共通していつもしているということがあるといいます。 私たちもそれを実践することで、高額当選に近づけるかしれません。 当選者が実際にしているげん担ぎを5つ紹介したいと思います。 続きを読む

富くじ発祥の地は大阪にあった!箕面山龍安寺ってどんなところ?

宝くじ好きの方なら、「富くじ」という言葉を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?   ここでは富くじとは何かから、その富くじの発祥である、大阪府箕面市の箕面山龍安寺についてお伝えします! 続きを読む

名前の画数でわかる!あなたの金運

生まれて初めて親にもらうものといえば「名前」ですよね。 その名前の画数であなたの金運が分かことを知っていましたか?   あなたはお金を引き寄せる人なのか、お金には苦労してしまう人なのか、名前の画数でわかる金運について調べてみました。 さっそく見ていきましょう! 続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る