• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

知らなかった!通帳をしまう場所を変えるだけで金運アップ!?

西に黄色のアイテムを置いても、イマイチ効果が実感できなくて、ため息をついていませんか?

もしかしたら、金運が舞い込まない原因は通帳の保管場所かもしれません。

実は通帳をしまう場所は、あなたの金運を左右する大切なところ。

金運を強力に押し上げたいなら最適な通帳保管場所はどこか、保管に関する注意点などを早速チェックしてみましょう!

通帳を保管してはいけない方位とは

通帳を保管してはいけない方位とは

通帳を保管してはいけない方位とは

金運には相性があることをご存知ですか。

実は、金運は火の気と相性が良くありません。

お金=燃えてしまうものなので、火の気配が感じられるところは苦手とされています。

そのためキッチンや日が降り注ぐような部屋に保管していた場合、注意が必要です!

火の気を嫌いなお金が留まることなく、金運が逃げてしまいます。

金運を左右する通帳の保管ポイント3つ

金運を左右する通帳の保管ポイント3つ

金運を左右する通帳の保管ポイント3つ

金運が好む場所は決まっています。

このポイントを抑えれば、金運は上昇傾向になるでしょう。

(1)通帳を保管する方位はここ

風水において金運は『西から呼び込み、北で蓄財』が基本です。

金運は火の気が嫌いとお伝えしましたよね。これを言い換えると、金運は水を好むという事です。

風水で水にあたる方位は北です。

北は財運に関わる方位なので、他に方位に通帳を置いている方は早速移しましょう。

(2)保管場所に使っていけないものとは

普段、通帳をどこに入れていますか?

風水では方位だけでなく、保管に使うケースも蓄財に影響を与えるとされています。

引き出しタイプのプラスチックケースは使い勝手も良く、便利ですよね。

しかし金運が火の気を苦手とすることから、保管場所にプラスチックケースを使っている方は要注意です。

一見関係がなさそうですが、プラスチック製品は石油から出来ており、火を象徴するものの一つなのです。

同じ意味で、化学繊維から出来たポーチなどに収納している方も注意しましょう。

(3)保管に最適な場所

方位は北とわかりましたが、その中でも相性のいい場所は木でできたケースの中です。

タンスなどは最適と言えるでしょう。

しかし時代の流れからか、タンスのない家庭は結構多いですよね。

そのような時は蓋の付いた木箱を用意し、通帳を保管しましょう。

涼しく暗めの場所に置くことで、さらに金運がアップします。

 

西の方位を抑えていても、北の蓄財の意味を理解していなければ片手落ちのようなもの。

西と北の相乗効果で、さらなる金運アップを目指しましょう!

 

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

金運に効く!?ビジネスマンにおすすめのパワースポット神社~関東編~

何かと物入りの年末・年始。 ボーナスが支給される企業もありますが、 それでも「臨時収入があったらいいな…」という方もいるでしょう。 買い物やレジャーも良いですが、 とても忙しい年末だからこそ、たまにはゆっくりと、 パワースポットで過ごしてみてはいかがでしょうか? 今回は、ぜひ行ってほしい“金運に効続きを読む

宝くじをしまう場所には鏡や招き猫を置こう!宝くじで人気の開運グッズ

突然ですが、宝くじが当たったら何にお金を使います? 一度は高額当選してみたい、と誰もが夢を抱く宝くじですが、年々当選本数も増え、当選金額が大きくなってきています。 当選したときを想像しながらたくさんの人が購入していますが、毎年購入しても当たらない人もいれば、いきなり高額当選する人もいます。 一…続きを読む

金運アップにおすすめのパワースポット5選!関東編

せっかく宝くじを買うのであれば、 大きく当てたいですよね! 何もせずに待っているのもいいですが、 金運アップのご利益を受けにたまには パワースポットで祈願してみてはいかがでしょうか。   全国に金運アップのパワースポットはたくさんありますが、 今回は関東近郊のパワースポットを5つご紹介し続きを読む

招き猫やだるまだけではない!商売繁盛に役立つ開運グッズ5選

昔から商売繁盛の代名詞としては、招き猫やだるまが有名ですよね? しかし、それ以外にも様々な種類の商売繁盛にまつわるげん担ぎアイテムあります。 それぞれに意味があり、運気を呼ぶ効果も違います。 商売繁盛に効果のある開運アイテムをランキング形式でご紹介します。 商売繁盛にオススメのアイテ…続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る