• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

縁起物をプレゼントしよう!招き猫やふくろうなど、ご利益で選ぶ贈り物

大切な人の節目に、心のこもったプレゼントを送る人は多いのではないでしょうか?
「どんなものをあげたらいいか?」何にしようか悩んでしまいがちです。
プレゼントに悩んでいる人は、縁起物も検討してみてはいかがでしょう?
プレゼントした縁起物で、大切な人の運気がアップすればとても嬉しいことです。
「本当に大切な人が幸せになること」というのは、その人の運気が上がり、幸せな毎日を過ごせることかもしれません。

縁起物とは?

商売繁盛・家内安全・夫婦円満…よくこのような四文字熟語を聞くことはありませんか?4
これらは日本に伝えられる縁起物にまつわる言葉です。
他にも祖先崇拝や招福祈願、厄除祈念など、その種類は多岐にわたります。
縁起物は祭日や縁日に、神社やお寺の境内や門前で参拝者に授与したり、販売されてきました。
招き猫も縁起物として広く有名です。

招き猫の起源は諸説あり、弘法大師が香川県で出会った猫だといわれています。
(招き猫の由来はココから「なぜ招き猫は縁起が良いと言われるの?猫にまつわる開運力のウワサとは?」
どの話の中でも、猫の置物を置くと、「商売が繁盛」したといわれており、それが今日でも人々に親しまれています。
他にも縁起物として大切にされてきたのが、フクロウです。
フクロウも昔から「福来郎」「不苦労」という当て字が使われており、縁起の良いものとして縁日などで売られてきました。
「借金でクビが回らない」という言葉がありますが、フクロウは首が360度回ることから、借金をしない金運アップの効果もあるそうです。
また、フクロウは夜行性で、暗い夜でも目が利くことから、「世間に明るい」「先を見通す」という意味合いもあり、贈り物としても人気があります。

縁起物を贈り物にするタイミングと注意点

新しく商売を始めるときや、誕生日、お正月、就職、進学祝い、結婚祝いなど、縁起物を送るタイミングはさまざまです。

(縁起物を贈るベストなタイミング)

・開店祝い
開店祝いには、胡蝶蘭や花などのイメージが強いかもしれません。
準備で忙しかったり、開店日がずれ込むこともあるので、生物は注文が難しいと思います。
商売繁盛の招き猫や、福を呼ぶフクロウの置物であれば、早めに購入して用意していても、開店日に合わせて届けることができます。

・長寿を祝う誕生日
長寿を祝う誕生日には、紅白まんじゅう、赤飯、紅白餅、記念品を贈ります。
記念品には湯呑み茶碗や、風呂敷きが一般的ですが、招き猫やフクロウの置物をプレゼントしてもよいでしょう。

・お正月
親戚一同が集まる、縁起の良いお正月。
そんなときに、大切な家族や親戚に縁起物をプレゼントすれば、幸せの気が満ち、運気アップ間違いなしです!

・結婚祝い
結婚式へ参加できれば 「おめでとう」と伝えることができますが、何らかの都合で行けなかった時には縁起物を贈るのも良いでしょう。
縁起物を贈ることで、結婚した二人にも気持ちが伝わります。

(縁起物を贈るときの注意点)

・開店祝い
火にまつわる贈りものは、良しとされていません。
灰皿、ライター、キャンドル、ストーブなどは、控えましょう。
また真っ赤な花など、火を連想させるものはやめておきましょう。

・長寿を祝う誕生日
自分の好みを押し付けたり、好みがはっきりと分かれそうなも物はやめておきましょう。
「苦・死」を連想させるもの、例えばお茶は「弔事」を連想させるので控えましょう。

・結婚祝い
結婚式でのタブー言葉にもある、「切れる」「割れる」を連想させる、刃物や割れ物はさけましょう。詰め物なども偶数を避けるという習慣があります。偶数は二つに割り切れる、別れをイメージする数字なので良くないといわれています。

おすすめする縁起物

・開店祝い(商売繁盛・金運) 「金色の招き猫」
手乗りサイズの招き猫なら、仕事のデスクやリビング、キッチンなどでも、置く場所を選びません。なので送りものにもピッタリです。
★ラッキーショップでオススメは『金運招き猫
https://www.lucky-shop.jp/products/detail.php?product_id=151

・長寿を祝う誕生日(長寿・健康・金運) 「白フクロウの置物」
「金色仕上げの金運福来」がオススメです。
フクロウの置物なら、場所を選ばずに飾ることができるので、人に送っても喜ばれること間違いありません。
★ラッキーショップでオススメは『金運招き福来
https://www.lucky-shop.jp/products/detail.php?product_id=354

・結婚祝い(金運・仕事運・健康・商売繁盛) 「八角鏡」
結婚祝いとして喜ばれるのが、トイレに飾る運気アップのための八角鏡。
風水アイテムを知らない人も多く、どこで販売されているか知らない人も多いため、プレゼントされたら喜ばれること間違いなし!
★ラッキーショップでオススメは『玄関用ミニ風水鏡
https://www.lucky-shop.jp/products/detail.php?product_id=17

・受験(前向きな気持ちに・運がアップ・願望の成就・金運アップ) 「金運だるま」
開眼した両目は願望の成就を表すため、受験勉強を頑張っている親戚の子供や、友達の子供に贈ると喜ばれるはずです。
★ラッキーショップでオススメは『玄関用 金運だるま
https://www.lucky-shop.jp/products/detail.php?product_id=18

《まとめ》

大切な人の節目に贈りたい縁起物ですが、種類もたくさんあり、送り方にも悩んでしまいます。
贈る時は、気持ちを込めることが一番大切ですが、願いに応じた縁起物を贈ることでより、より喜んでもらうことができるのではないでしょうか。

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

noimage

意外と知らない財布の買い替え時。くたびれ財布を新品に替えて運気アップ!

財布は金運アップや、財運アップに関わる大切なアイテムということを、ご存知の方は多いと思います。 特に「黄色い財布は金運に効き目がある」、「お札を折らない長財布が良い」という話は有名で、黄色い財布や長財布を選ぶ方は多いです。 もちろん「黄色い長財布」は金運や財運をアップしてくれる風水金運財…続きを読む

noimage

ふくろうの置物はどこに置く?幸福を呼ぶとされるふくろうの居場所とは?

ふくろうといえば、旅行先のお土産物や、運気が上がる幸運グッズとして定番です。 さまざまな場所で目にする機会が多いですが、ふくろうが示す意味や、より運気を呼び込むための置き場所、飾り方ってご存知ですか? 他ではあまり教えてもらえない、ふくろうが親しまれる由来や、ご利益アップの置き場所をご紹介します…続きを読む

夢は億万長者!ドリームジャンボの高額当せん売り場はどこ?

1年に5回発売されるジャンボ宝くじの中でも、春に始まる「ドリームジャンボ宝くじ」は、金運を味方につけるチャンスです。 こちらでは、過去に高額当せんを出した売り場の情報や、オススメの宝くじ券の保管場所についてお伝えします。一攫千金を狙うチャンスを手に入れるために、ぜひご一読ください! ■春といえば…続きを読む

招き猫やだるまだけではない!商売繁盛に役立つ開運グッズ5選

昔から商売繁盛の代名詞としては、招き猫やだるまが有名ですよね? しかし、それ以外にも様々な種類の商売繁盛にまつわるげん担ぎアイテムあります。 それぞれに意味があり、運気を呼ぶ効果も違います。 商売繁盛に効果のある開運アイテムをランキング形式でご紹介します。 商売繁盛にオススメのアイテ…続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る