• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

残りものには福がある!最終日、閉店間際の売れ残り、はみ出し券を狙え!

残りものには福がある!最終日、閉店間際の売れ残り、はみ出し券を狙え!

残りものには福がある!最終日、閉店間際の売れ残り、はみ出し券を狙え!

「残りものには福がある」

 

誰もが一度は聞いたことのあることわざなのではないでしょうか。

 

最後に残ったものには思いがけないよいものがある、という意味です。

 

実はこのことわざ、宝くじを買うときにも役立てることができるんです!

売れ残りにこそ

売れ残りにこそ

売れ残りにこそ

「残りもの」とは、どんな宝くじのことを指すのでしょうか?

 

「残りもの」宝くじは、主に3種類。

 

1日の閉店間際に売り場に残っている宝くじと、売り切れる直前の宝くじ、発売期間の最終日の宝くじです。

 

つまり、1番いいタイミングは、最終日の閉店間際、売り切れの直前だということになります!

 

そして、このタイミングで売られている券のことを「はみ出し券」と呼ぶことがあります。

 

残念ながら「はみ出し券」が当たりやすい明確な理由があるわけではありません。

 

ですが、最終日に買ったら100万円当選したという経験をした方がいます。

 

その後も最終日に買い続けていたところ、なんと2等1億円を当選したそうです…!

 

もう一つ、「残りものには福がある」エピソードをご紹介します。

 

それは2013年のこと。

 

年末ジャンボの発売期間の最終日は、12月31日です。

 

ある売り場では、毎年最終日はすごい行列になるそうです。

 

そしてこの年も購入者は後を絶たず、追加で5000枚売り場に届けてもらったそう。

 

なんとその中に、1等前後賞7億円が入っていたんです…!

 

やはり「残りもの」パワーは確かなようです!

まとめ

まとめ

まとめ

ことわざは現代を生きる私たちにも、役立つ教訓を与えてくれています。

 

「残りものには福がある」

 

このことわざを信じるならば、きっと高額当選を得られるはず。

 

狙うは最終日の閉店間際、ですよ!

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

2017年の運気が高まるのはいつ?星座別購入時期を一挙紹介!

宝くじを買うときは、なるべく金運が高いときに買うようにしたほうが吉です。 今年、皆さんの金運はどの時期に上がるのでしょうか? そこで今回は、星座別宝くじ購入時期についてまとめました! 続きを読む

高額当選は売り場だけじゃなかった!宝くじは強い運気を持った凄腕の売り子から買え!

高額当選がよく出る宝くじ売り場、という特集を目にすることって多いですよね。   売り場によって高額当選の出やすさの違いは確かにあるようです。   ですが、その違いを生み出しているのはもしかしたら売り子さんかもしれません…! 続きを読む

開運のためなら奮発しちゃう高価グッズ

開運の方法は様々。   開運グッズを活用するのもその方法の1つです。   でも、開運グッズっていろいろあってどれを買ったらいいのか迷っちゃいますよね。   たまには、高価なものを購入してみるのはいかがでしょうか? 続きを読む

どれが一番わくわくする?宝くじの種類

ジャンボ、通常、数字選択式、スクラッチなど宝くじの種類も多岐にわたります。 もちろん一攫千金できそうな宝くじがいいのですが、宝くじ自体にわくわくできるといった点も醍醐味です。 4つの種類別にまとめたので、今後買うときの参考にしてみてください。 続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る