• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

宝くじ好きは知っておきたい!七福神の伝承とは

宝くじ好きは知っておきたい!七福神の伝承とは

宝くじ好きは知っておきたい!七福神の伝承とは

宝くじに当たりますように!なんて、神頼みをしたことはありませんか?

ここではそんな時にぴったりな神様、七福神の伝承についてお伝えしたいと思います。

七福神とは

七福神とは

七福神とは

七福神とは、日本で信仰されている、恵比寿、大黒天、毘沙門天、弁才天、福禄寿、寿老人、布袋の七柱の神のことです。

 

実は全てが日本の神というわけではありません。

 

あらゆる幸運、特に金運をもたらしてくれる七神として、インドと中国と日本の神がまとめて信仰されるようになったと言われています。では、この七神はそれぞれ何の神様なのでしょうか?

七福神の神様

七福神の神様

七福神の神様

七神の中で唯一日本の土着信仰から来た神様なのが、恵比寿です。

 

ヱビスビールで有名な恵比寿は「大漁追福」「商売繁盛」「五穀豊穣」のご利益があり、努力して働いた人に福財をもたらしてくれます。

 

 

大黒天、毘沙門天、弁財天はインドのヒンドゥー教から来た神様です。

 

大黒天は有福、食物、財福、出世のご利益があると言われており、日本では特に商売繁盛の守り神として有名です。

 

毘沙門天は戦いの神、鎮護国家の神と信仰され、福を与える神様です。毘沙門天を信仰すると、十種の福を得ると言われています。

 

そして七福神の中唯一の女神、弁財天は美と智恵と音楽、財運と弁舌と芸術の神であり、財や富をもたらしてくれます。

 

▼関連記事はこちらから

 

宝くじ当選を願うには必見の場所☆金運アップに訪れたい弁財天とは

 

 

福禄寿、寿老人、布袋は中国から来た神様です

 

福禄寿は南極星の化身だとも言われる、福徳・人徳・長寿の神様です。

 

寿老人は天南星、または寿星の化身だとも言われ、健康・長寿・幸福をもたらしてくれます。

 

布袋は唐の時代の僧の化身だとされており、開運・良縁・子宝の神様です。

まとめ

まとめ

まとめ

このように七福神はあらゆる幸運をもたらしてくれる神様であり、昔から厄年には七色のものを身につけることで、厄除けになると言われています。

 

厄年以外の年も、金運を上げる効果を持つかもしれません。きちんと厄除けをして、宝くじの当選確率をアップさせましょう!

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

思わず涙してしまうパワースポット!宮崎県の「真名井の滝」が美しい

パワースポットとは、地球に点在する特別な「場」のことをいいます。 別名エネルギースポット、気場とも言われます。   世界各地に様々なエネルギースポットが存在しており、パワースポット巡りを目的に海外旅行に行く人もいるほど。 身も心も癒されたり、やる気を得たり、ただただその素晴らしい光景に感続きを読む

なぜ関東最強と言われるのか?黒谷の聖神社に宿る強力なパワーにあやかろう

宝くじを買う前に神社にお参りに行きたい、どこへ行けばいいかわからない… なんてこと、ありますよね?   そんな時は、金運アップでは関東最強と言われる聖神社に行ってみるのはいかがでしょうか?   しかもこの聖神社は、お金に縁の深いあるものとの縁が深い神社なんです。 続きを読む

持っていると宝くじに当たるとウワサの◯◯とは?

持っているだけで宝くじに当たる確率が高まるとウワサのアイテムをご存知でしょうか。「そんなアイテムがあったら苦労しない」「そんな非科学的なことは信じられない」と、多くの人は思うことでしょう。しかし、巷ではあるアイテムを持ったことで宝くじが当たったという声は確かに存在します。ここではそんなウワサのアイ続きを読む

【第2回小川あきこ先生インタビュー】宝くじ当選を引き寄せる財布選びのコツ

今回は、小川あきこ先生の第2回インタビュー記事をお送りします。   筆者のように、「お気に入りの財布をなかなか手放せず何年も使っている」という方もいれば、「結局どんな財布がいいかわからず迷ってしまう」という方など、それぞれの方にとっての「お財布事情」がありますよね。   しかし続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る