• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

宝くじ好きは知っておきたい!七福神の伝承とは

宝くじ好きは知っておきたい!七福神の伝承とは

宝くじ好きは知っておきたい!七福神の伝承とは

宝くじに当たりますように!なんて、神頼みをしたことはありませんか?

ここではそんな時にぴったりな神様、七福神の伝承についてお伝えしたいと思います。

七福神とは

七福神とは

七福神とは

七福神とは、日本で信仰されている、恵比寿、大黒天、毘沙門天、弁才天、福禄寿、寿老人、布袋の七柱の神のことです。

 

実は全てが日本の神というわけではありません。

 

あらゆる幸運、特に金運をもたらしてくれる七神として、インドと中国と日本の神がまとめて信仰されるようになったと言われています。では、この七神はそれぞれ何の神様なのでしょうか?

七福神の神様

七福神の神様

七福神の神様

七神の中で唯一日本の土着信仰から来た神様なのが、恵比寿です。

 

ヱビスビールで有名な恵比寿は「大漁追福」「商売繁盛」「五穀豊穣」のご利益があり、努力して働いた人に福財をもたらしてくれます。

 

 

大黒天、毘沙門天、弁財天はインドのヒンドゥー教から来た神様です。

 

大黒天は有福、食物、財福、出世のご利益があると言われており、日本では特に商売繁盛の守り神として有名です。

 

毘沙門天は戦いの神、鎮護国家の神と信仰され、福を与える神様です。毘沙門天を信仰すると、十種の福を得ると言われています。

 

そして七福神の中唯一の女神、弁財天は美と智恵と音楽、財運と弁舌と芸術の神であり、財や富をもたらしてくれます。

 

▼関連記事はこちらから

 

宝くじ当選を願うには必見の場所☆金運アップに訪れたい弁財天とは

 

 

福禄寿、寿老人、布袋は中国から来た神様です

 

福禄寿は南極星の化身だとも言われる、福徳・人徳・長寿の神様です。

 

寿老人は天南星、または寿星の化身だとも言われ、健康・長寿・幸福をもたらしてくれます。

 

布袋は唐の時代の僧の化身だとされており、開運・良縁・子宝の神様です。

まとめ

まとめ

まとめ

このように七福神はあらゆる幸運をもたらしてくれる神様であり、昔から厄年には七色のものを身につけることで、厄除けになると言われています。

 

厄年以外の年も、金運を上げる効果を持つかもしれません。きちんと厄除けをして、宝くじの当選確率をアップさせましょう!

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

金運アップにおすすめのパワースポット5選!関東編

せっかく宝くじを買うのであれば、 大きく当てたいですよね! 何もせずに待っているのもいいですが、 金運アップのご利益を受けにたまには パワースポットで祈願してみてはいかがでしょうか。   全国に金運アップのパワースポットはたくさんありますが、 今回は関東近郊のパワースポットを5つご紹介し続きを読む

金運アップにおすすめのパワースポット5選!関西編

宝くじは待っているだけでは当たらない!? 宝くじを当てたいなら、金運をアップすることも重要ですよね。 その一つとして、パワースポットでご利益をいただくのも一つの手です。 今回は全国たくさんのパワースポットがありますが、 関西の金運アップで有名なパワースポットをご紹介いたします。 続きを読む

黄色が持つパワーとは?開運カラーでお財布選びをしてみよう

黄色は“光”や“希望”といった前向きな意味のある色です。風水的には金運を上げる効果があると考えられており、黄色のお財布を持つと金運がアップするという言い伝えが有名です。 こちらでは、そんな黄色が持つ意味やパワーについてお伝えします。 金運を上げたい方や豊かな人生を送りたい方は、黄色の力を取り入れ…続きを読む

宝くじ購入者の当選祈願:玄関のげん担ぎ

玄関は人が出入りするだけでなく、風水的には気が出入りする場所でもあります。 宝くじを購入し当選している人はそんな玄関でどのようなことをしているのでしょうか。 今回はそんな玄関と宝くじのことを詳しくお話していきたいと思います。 続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る