• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

購入した宝くじの返品や払い戻しはできるの?

購入した宝くじの返品や払い戻しはできるの?

購入した宝くじの返品や払い戻しはできるの?

宝くじは「夢を買う」と言われることもしばしばあり、購入者の大半は億万長者を夢見ている方なのではないでしょうか。

そんな億万長者を夢見る宝くじ購入者は、強い意思と覚悟の下、ロトやジャンボなどの宝くじを購入するものですね。

しかし、宝くじを滅多に買わず、出掛け先に宝くじ売場があって何となく購入したという方の中には、購入後、やっぱり当たる気がしなくて返品や払い戻しをしたいと考える方もいるでしょう。

購入後に返品や払い戻しを考えてみたものの、宝くじは衣服や家電ではないため、そのような対応を願い出ることができるのか分からず、思考を巡らせる方も多いようです。

実際に、宝くじは返品や払い戻しができるのでしょうか。

基本的に宝くじの返品、払い戻しは不可?

基本的に宝くじの返品、払い戻しは不可?

基本的に宝くじの返品、払い戻しは不可?

基本的に宝くじの返品、払い戻しは不可となっているようです。

これは、レストランや食事処に行って食事を注文し、注文した食事が来てから「やっぱりいらない」と言っているようなものだと考えられています。

このような理由によって、基本的には断られる返品と払い戻しですが、インターネット上では返品と払い戻しができるという声もありました。

この場合、購入してから当日中に返品や払い戻しを求める必要があるようです。

また、ロトやナンバーズの他、全国くじ、地方くじ共に対応を求めることができると言われています。

ただし、当然ながら抽選前の販売期間内に手続きする必要があり、手続きは購入した店舗のみで可能です。

返品や払い戻しを求めても断られることもある

返品や払い戻しを求めても断られることもある

返品や払い戻しを求めても断られることもある

宝くじ売場には「購入後の取り消し不可」という張り紙が貼られているケースが多く、購入後に取り消し――いわゆる返品や払い戻しを求めても断られることもあります。

断られるケースが多いのは、大量購入であったり、購入した当日中以外に対応を求めたりした場合です。

特に、大量購入した方が返品や払い戻しの対応を求めるというケースは悪質と判断されることがほとんどだと言われています。

また、基本的に購入後の宝くじは返品や払い戻しをしないというルールがあるようなので、購入した当日中であったとしても、確実に返品、払い戻しの対応をしてもらえるということではないようです。

まとめ

宝くじは購入後の返品や払い戻しが可能であることもあるようですが、あまり期待することはできないものと考え、勢いで買ってしまった場合は「もしかしたら小さい額でも当たってるかも!」という姿勢で当選結果を待つと良いでしょう。

どうしても返品や払い戻しを求めたいという方は、購入した宝くじ売場に当日中に足を運び、その旨を伝えてみましょう!

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

ロトとジャンボでは取り扱いが違う!宝くじに重複当選した場合とは

誰もが夢見る高額当選。 誰もが夢見る億万長者。 もし、当選したら…なんて考えたら妄想が止まりませんが、仮に当選したら、しかも重複当選したら、どうなるかご存知でしょうか? まさか、一方しか受け取れない!?それとも両方受け取れる!? こんな夢のあることが実際に起こったら確実に挙動不審になってしまいそう続きを読む

BINGO5でダンスコンテスト!CMオファーに賞金も!?

テレビやウェブで放映されている最新の数字選択式宝くじ『BINGO5』のCM、もうご覧になりましたか? ラガーマンたちがラグビーの試合中にもかかわらず 「ビンゴな瞬間」が訪れるたびに 「ぎゅっとしてバンザイ!くるりん!ちょうだい!」のダンスを始めてしまう、 楽しさにグッとひきつけられるCMで話題急上昇続きを読む

手軽に宝くじが買える!大注目の駅近売り場とは?

宝くじを買おうと思っても、「遠くの売り場に行ってまで買うのもちょっと…」という人もいますよね。 そんなときは、いつも通る駅の近くで買うのがオススメです。   いつも利用する場所の近くにあれば、出かけたついでや仕事の帰りに気軽に宝くじを買うことができてよいですね。   今回は、関続きを読む

「食」から運気を上げる!日本人の文化「縁起食」とは

2015年も本日で最後となりました。 年末ジャンボ宝くじの当選発表も本日ですね!!   今回は、普段の生活から「運気」を上げる方法をご紹介します☆ ☆テーマは「食」☆   1989年開店以来、高い評価と人気を保ち続ける「分とく山」など4店舗を総料理長として統括する、 野﨑洋光さ続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る