• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

宝くじ好きは知っておきたい!七福神の伝承とは

宝くじ好きは知っておきたい!七福神の伝承とは

宝くじ好きは知っておきたい!七福神の伝承とは

宝くじに当たりますように!なんて、神頼みをしたことはありませんか?

ここではそんな時にぴったりな神様、七福神の伝承についてお伝えしたいと思います。

七福神とは

七福神とは

七福神とは

七福神とは、日本で信仰されている、恵比寿、大黒天、毘沙門天、弁才天、福禄寿、寿老人、布袋の七柱の神のことです。

 

実は全てが日本の神というわけではありません。

 

あらゆる幸運、特に金運をもたらしてくれる七神として、インドと中国と日本の神がまとめて信仰されるようになったと言われています。では、この七神はそれぞれ何の神様なのでしょうか?

七福神の神様

七福神の神様

七福神の神様

七神の中で唯一日本の土着信仰から来た神様なのが、恵比寿です。

 

ヱビスビールで有名な恵比寿は「大漁追福」「商売繁盛」「五穀豊穣」のご利益があり、努力して働いた人に福財をもたらしてくれます。

 

 

大黒天、毘沙門天、弁財天はインドのヒンドゥー教から来た神様です。

 

大黒天は有福、食物、財福、出世のご利益があると言われており、日本では特に商売繁盛の守り神として有名です。

 

毘沙門天は戦いの神、鎮護国家の神と信仰され、福を与える神様です。毘沙門天を信仰すると、十種の福を得ると言われています。

 

そして七福神の中唯一の女神、弁財天は美と智恵と音楽、財運と弁舌と芸術の神であり、財や富をもたらしてくれます。

 

▼関連記事はこちらから

 

宝くじ当選を願うには必見の場所☆金運アップに訪れたい弁財天とは

 

 

福禄寿、寿老人、布袋は中国から来た神様です

 

福禄寿は南極星の化身だとも言われる、福徳・人徳・長寿の神様です。

 

寿老人は天南星、または寿星の化身だとも言われ、健康・長寿・幸福をもたらしてくれます。

 

布袋は唐の時代の僧の化身だとされており、開運・良縁・子宝の神様です。

まとめ

まとめ

まとめ

このように七福神はあらゆる幸運をもたらしてくれる神様であり、昔から厄年には七色のものを身につけることで、厄除けになると言われています。

 

厄年以外の年も、金運を上げる効果を持つかもしれません。きちんと厄除けをして、宝くじの当選確率をアップさせましょう!

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

イイことありそう…運気アップにパワーストーンがオススメな理由

「なんだか最近、調子があまり良くない……」 そんな風に、運気が下がっているのを感じることがないでしょうか? 気軽に取り入れられる開運アイテムをお探しのときは、パワーストーンがオススメです。 アクセサリーとして気軽に取り入れるだけで、持ち主の力を引き出してくれます。 こちらでは、神秘的なパワー…続きを読む

宝くじ売り場の経営者も祈願する!「大宝八幡宮」ってどんな神社?

宝くじの当選祈願に行きたいけど、いったいどの神社に行ったらいいのか分からない、なんて経験はないでしょうか?   日本には様々な神社がありますが、その中でも茨城県にある「大宝八幡宮」は、宝くじの当選祈願をするのならばもってこいの神社です。   歌手の相川七瀬さんがプライベートで訪続きを読む

財運の神様「白蛇」がオススメ!

昔から財運アップの象徴として有名なのが『白蛇』。 見かけただけでも幸運が舞い込んでくると言われており、日本各地に白蛇を神様としている神社があります。 続きを読む

向かい干支で縁起を担ぐ!今すぐチェックして金運劇的アップを目指す

自分の生まれ年によって決まる干支。これはみなさんすぐに答えることができますよね?   実は、干支の中にはもう一つ、自分にパワーをもたらしてくれる「向かい干支」なる考え方があるのをご存知ですか?   なんと江戸時代の古くから、向かい干支を大切にして、その柄をあしらったものを身近に続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る