• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

宝くじ売り場の経営者も祈願する!「大宝八幡宮」ってどんな神社?

宝くじ売り場の経営者も祈願する!「大宝八幡宮」ってどんな神社?

宝くじ売り場の経営者も祈願する!「大宝八幡宮」ってどんな神社?

宝くじの当選祈願に行きたいけど、いったいどの神社に行ったらいいのか分からない、なんて経験はないでしょうか?

 

日本には様々な神社がありますが、その中でも茨城県にある「大宝八幡宮」は、宝くじの当選祈願をするのならばもってこいの神社です。

 

歌手の相川七瀬さんがプライベートで訪れるほど注目を集める大宝八幡宮とは、一体どんな神社なのでしょうか?

大宝八幡宮のご利益

大宝八幡宮のご利益

大宝八幡宮のご利益

大宝八幡宮は財運招福のご利益があり、特に宝くじの当選でその力を発揮すると言われています。

 

宝くじ祈願のほかにも、厄除け、合格祈願、安産、必勝祈願、人形供養、様々なご利益をいただけると、注目を集めている神社です。

 

実際、ここに宝くじの当選祈願に来た人たちの高額当選が続いているわけですが、その中でも有名なのが平成年に祈願に来たある宝くじ売り場の経営者さんのお話です。

 

販売前の宝くじを持ち込み、高額当選を祈願したところ、翌年には2等1億円の当選本数がなんと8本も出ています。しかもそのうちの3本が神社近くにある一つの売り場から販売されたものだったのです。

 

これだけではありません。2006年から2010年5年間で累計当選額は、100万円以上の当選のみの合計でなんと38億円を超えているのです。全国でも有数の当選確立と言えるのではないでしょうか。

高額当選の理由

大宝八幡宮がなぜこれほどまで宝くじの高額当選に強い財運を示しているのか、それには「大宝」という名前が関係しています。

 

この大宝という名前は西暦701年を元年とする大寶(だいほう)から取られた名前です。

SONY DSC

 

大寶という年号の由来は、朝廷に対馬産の金が献上されたことから来ています。当時、金は王や貴族の威信を示す貴重品だったのですが、日本列島では産出していませんでした。

 

そのため、対馬から産出されたことに大喜びした朝廷が、「という意味のある「大寶」と年号を改めたのです。

 

大宝八幡宮はこの年に創建されたため、その名を冠されました。社名からその財運の強さが表れていますね。

まさに、関東最古と言われる由縁であるといえます。

まとめ

まとめ

まとめ

大宝八幡宮では他の祈願と同様、年中無休で宝くじの当選祈願を受け付けています。

 

宝くじの高額当選を狙うのなら、実際に購入した宝くじを持ち込み、祈願を受けてみてはいかがでしょうか?

 

宝くじの当選祈願の祈祷を大宝八幡宮でした人は、金色に輝く「大宝守」というお守りももらえるのでおすすめです!

宝くじ祈願は、9時~4時30分のうち、年中無休で受けられるそうです。

 

このお守り、祈祷をされない方でも500円で購入することも可能。まさに、宝くじ祈願にもってこいとも言えるこちらの神社!ぜひ、一度は祈願に訪れたいものですね。


関東最古の八幡宮「大宝八幡宮」

関東鉄道常総線大宝駅より徒歩3分

住所:〒 304-0022茨城県下妻市大宝667

電話: 0296-44-3756

 

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

お金に困りたくなかったら富士山に登るべし!船井幸雄も勧める日本一の金運神社とは!?

今回は、あの船井幸雄さんもおすすめしていた 日本一の金運神社「新屋 山神社」(あらや やまじんじゃ) について特集していきます。   この場所でお参りすれば あなたも お金に困らない生活を手に入れることができるかも!? 続きを読む

金運上昇、あこがれの蛇革財布…普段使いしやすいのはどれ?

金運上昇を狙って蛇革財布を使おうとしても、実際にはデザインなどの問題から、蛇革を取り入れるのが難しいことがありますよね。 そんなときは、簡単なお財布選びのポイントを押さえるだけで、開運効果はそのままに蛇モチーフを自然と取り入れられるようになります。 こちらでは、金運アップを目指してお財布へ上手に…続きを読む

手相ってどうやって見るの!?簡単手相占いを伝授!

あなたは、手相を見てもらったことがありますか? 実は、「手は外に出た脳」と言われるほど、 その人に関する情報の詰まった部位なのです。   自分で手相を見ることができたら楽しいだろうけど なんだか難しそう。   そんな方のために、本日は簡単に見ることのできる 手相の基本的な見方を続きを読む

群馬に「宝くじの総本山」があった!曹洞宗円戒山光性寺がスゴイ理由

お寺や神社は、それぞれ異なるご利益があります。   勉学の神様だったり、縁結びの神様だったり、健康の神様だったり…   実は願かけに行くと、宝くじが当たると言われているお寺があるんです。   高額当選を狙うなら、知っていて損はありませんよ! 続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る