• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

発売間近!グリーンジャンボ宝くじの傾向と特徴とは

発売間近!グリーンジャンボ宝くじの傾向と特徴とは

発売間近!グリーンジャンボ宝くじの傾向と特徴とは

ジャンボ宝くじがお好きな皆さん!
年末ジャンボの熱が落ち着き、
もうすぐグリーンジャンボの季節がやってきますね!
何枚買おうか、どんな買い方をしようか考えているところでしょうか。
今回は、2月に発売されるグリーンジャンボ宝くじの傾向や特徴をご紹介します。

2月24日(水)発売!「グリーンジャンボ」発売概要

2月24日(水)発売!「グリーンジャンボ」発売概要

2月24日(水)発売!「グリーンジャンボ」発売概要

待ちに待ったグリーンジャンボの発売期間や、当選金額はこちらのとおりです。

 

発売期間2016年2月24日(水)~2016年3月18日(金)

 

抽選日2016年3月25日(金)

 

当選金額

1等…4億円

1等前後賞…1億円

1等組違い賞…10万円

2等…1,000万円

3等…10万円

4等…5,000円

5等…300円

今年の特徴は!?

今年の特徴は!?

今年の特徴は!?

1等4億円、前後賞1億円を合わせると6億円の大型くじで、昨年に引き続き「グリーンジャンボ」史上最高賞金額

 

2015年は7等までありましたが、今年は5等まで

 

2等の本数が、去年の68本から17本に減少

 

3等の当選額が、去年の100万円から10万円に減少。

当選本数は、1,700本から8,500本に増加

 

4等の当選額が、去年の10万円から5,000円に減少。

当選本数は、1万7,000本から1,70万本に増加

 

5等の当選額が、去年の1万円から300円に減少。

当選本数は、17万本から1,700万本に増加

 

今年は、昨年と比較すると、
1等や1等の前後賞、組違い賞の当選金額と本数に変わりありませんが、
2位以下の当選金額の減少と本数の増加が特徴的です。

 

当選金額が減少したことは悲しいですが、
今年は本数が増えたので当たる確率が高まりそうですね!!

購入するならこの日に!

ふくぽん

 

 

グリーンジャンボを購入する予定のある人は、

ぜひ宝くじを買うのにオススメな吉日である「一粒万倍日」や「天赦日」を選んでみてはいかがでしょうか?

販売期間中の一粒万倍日は、2月25日、3月1日、9日、16日で、

天赦日は2月26日となりますので、この日に購入することをオススメします!

まとめ

いかがでしたか?
今年一番最初のジャンボ宝くじ。
2位以下の当選金額は減ってしまいましたが、
当選本数も昨年より増えたことで当選確率も上がることが見込まれますし、ぜひ運試しにも購入してみてくださいね!

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

大阪以外にもあった!関西の人気売り場4つをご紹介

関西で宝くじを買うなら大阪で、と思っている人はいませんか? そんなことはないんです。   ここでは大阪以外の、関西で人気の宝くじ売り場をご紹介します!     続きを読む

宝くじが当たる方法には金運のジンクスがつきもの!?

宝くじは、お金持ちになりたい夢を持つたくさんの人が購入されています。 しかし、普通は当たってもせいぜい数百円から数千円がよいところでしょう。   多くのケースでは購入金額を回収することすら難しいと思いがちですが、 ジャンボ宝くじでは最高が数億円という夢に、多くの人が集まります。 続きを読む

どんな人が当てている?当選者にはどんな人が多いのか

昔から「笑う門には福来たる」と言われています。 日ごろからニコニコと笑っている人のところに自然と幸福が訪れるという中国のことわざですが、笑顔は心身の健康に良い効果を与えて運気を上昇させるそうです。 宝くじで高額当選を引き当てる人は、きっと日ごろから運気を良好に保つことができるお人柄なのでしょう。 続きを読む

宝くじ好きなら一度は訪れたい場所【宝くじドリーム館】ってどんなところ?

実は日本には東京と大阪に宝くじドリーム館という施設があります。 こちらは、宝くじの歴史や仕組みなどが展示されているいわば「宝くじの博物館」のような施設です。   宝くじ好きでも、あまりなじみがない方もいらっしゃる施設かと思います。   そこで今日は宝くじドリーム館についてご紹介続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る