• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

宝くじで山分けするなら覚えておきたい最低限の法律

宝くじで山分けするなら覚えておきたい最低限の法律

宝くじで山分けするなら覚えておきたい最低限の法律

宝くじでもし当選したら、その当選金はかなり高額になりますよね。

 

その高額当選した宝くじを自分以外の誰かと一緒に買っていた場合、当然山分けするでしょう。

 

では、山分けするときに税金で何か関わってくるのでしょうか…?

 

今後当選金を山分けする可能性が少しでもあるなら知っておきたい法律について、お伝えします!

宝くじと法律

宝くじと法律

宝くじと法律

まず、そもそも当選金には税金はかかるのでしょうか?

 

実は、宝くじの当選金は非課税対象なんです。

 

つまり、所得税も何もかかりません!

 

とりあえず一安心ですね。

 

では、当選金を山分けするときにも税金はかからない、ということでしょうか。

 

そうではないんです。

 

例えば2人で共同購入した宝くじが当選したとき、共同購入者の内の1人が当選金の受け取りに行ってしまうと、もう1人に当選金を山分けするには贈与税がかかってしまうんです。

 

ここで、共同購入の内の1人が当選金の受け取りに行ってしまうと、ということがポイントになります。

 

なんと共同購入者全員で当選金の受け取りに行けば、贈与税はかからないのです!

 

当選金を受け取りに行くと、当選証明書というものをもらうことができます。

 

この証明書を使って自分の得た大金が、不正に得たものではなく宝くじで当てたものであることを証明するのです。

 

共同購入したものであることを受け取り先に伝えれば、この当選証明書を人数分もらうことができます。

 

そうすると、贈与税はかからなくて済むのです。

 

複数人で宝くじを購入して当選金を山分けする場合、必ず全員で受け取りに行くようにしましょう。

 

では、夫婦間ではどうなのでしょうか。

 

基本的には先ほどとルールは変わりません。

 

夫婦で共同購入した際も、2人で受け取りに行く必要があります。

 

逆に夫、または妻が個人的に購入した場合、当選金は購入者のものとなり共有財産にはなりません。

 

自分のパートナーが知らないうちに宝くじを購入していたときは、所有権は主張できませんのでご注意ください。

 

また、自分からパートナーに当選金の一部を贈りたいと考えたときも、贈与税に気を付けなくてはなりません。

 

年間110万円以上を贈与してしまうと、それが例え身内であったとしても贈与税がかかってしまうんです。

 

いくらならプレゼントしても大丈夫なのか、よく考えてから贈るようにしましょう。

まとめ

まとめ

まとめ

宝くじの当選金を山分けするというのは、とてもワクワクすることですよね。

 

ですが、大金が関わってくるので法律には気を付けなくてはなりません。

 

自分や相手が決して損をしないようにするためにも、税金などに関わる法律についてはきちんと確認しておくようにしましょう。

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

【宝くじに当選!】でも税金が心配…となった時にみる対策まとめ!

万が一宝くじに高額当選したら…考えるだけでわくわくしてきますよね。 宝くじは基本非課税ですから、何割か持っていかれるという心配はありません。 しかし当選金の扱い方によっては、税金がかかってしまうことも。 そこで今回は、宝くじがあたったときの税金対策についてみていきましょう。 続きを読む

時間で金運も違うってホント?宝くじを買うべき時間帯

実は宝くじを買う時間帯によって、金運が違うというのはご存知でしょうか? 高額当選者の中にはこだわっている人もいるのですが、宝くじにも買うべき「時間帯」というのがあります。 少しでも金運を上げるなら買う時間にもこだわっておきたいですね。 今回は、金運と時間帯の関係についてみていきましょう! 続きを読む

はずれ券も捨てないで!宝くじ【再当選】のチャンスを狙おう

誰もが一攫千金を夢見て、一回は買ったことのある宝くじ。 当たったときの妄想を繰り広げるのは、とても楽しいですよね。 でもその夢もつかの間、宝くじに当選する人は限られています。 皆さんは、宝くじに外れてしまったとき、そのはずれ券をどうしていますか? すぐにサヨウナラをしている方もいるかもしれ続きを読む

自分を肯定し、自分を好きになることで、あなた自身が素敵な人になれる!ほら、運気はそこまでやってきている!

「あなたは自分のことが好きですか?嫌いですか?」意外と自分自身を心から好きとは言えないものです。自分が一番自分の嫌な部分を知っているからですね。   ただ幸運な人というのは、自分のことを肯定し、自分を好きな人に多いですよね。そもそも、自分の否定し、自分を嫌いな人で、幸福に満ち溢れている人続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る