• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

招き猫どこに置いてる?宝くじで1等を呼びこむちょっとした工夫とは?

招き猫どこに置いてる?宝くじで1等を呼びこむちょっとした工夫とは?

招き猫どこに置いてる?宝くじで1等を呼びこむちょっとした工夫とは?

金運を招いてくれるという、招き猫

 

でも、せっかく置くならより効果が発揮されやすい場所に置きたいですよね?

 

招き猫を置くのによい場所はズバリ、人がよく通り、集まる場所、です!

 

それでは早速、具体的に家の中のどこに招き猫を置いたらいいのか、紹介していきます!

招き猫と置き場所

招き猫と置き場所

招き猫と置き場所

①リビング

 

家の中で最も人が多く、長くいる場所、それはリビングではないでしょうか。

 

招き猫を置くのならまず、リビングがおすすめです。

 

②食卓

 

人が集まりやすく、また食卓で会話をすることも多いですよね?

 

人で賑わう場所なので、招き猫を置くのに適しています。

 

③玄関

 

家に入る時必ず通る玄関。

 

お客さんも通るので、人の出入りは多いはずです。

 

ただ、玄関は入り口で金運を吸い取ってしまう、と言われることもあります。

 

玄関に置く時は要注意です。

 

招き猫の色と方角

招き猫の色と方角

招き猫の色と方角

ここまで招き猫の置き場所について紹介してきましたが、気をつけるべきポイントはそこだけではないんです。

 

招き猫にも色が付いてるものがありますよね?

 

その色によって、置くべき方角が変わってくるんです。

 

まず、一番よく見る白と桃色は北

 

紫は南

 

金と黄色は西

 

黒は南西です。

 

自分の家のリビングや食卓がどの方角にあるのか、またどの方向を向ければ狙った方角に向けられるのか、よく調べておきましょう。

 

そして、もう1つ気を付けたいのが、招き猫の上げている手です。

 

右手を上げているか、左手を上げているかで招き猫が招いてくれるものは変わります。

 

右手を上げていた場合は、金運を。

 

左手を上げていた場合は、人を。

 

招き猫はそれぞれ呼び込んでくれます。

 

自分の望むものはどちらなのか、よく考えて招き猫を選ぶようにしましょう。

まとめ

まとめ

まとめ

招き猫、と言っても置いたらすぐに福を招いてくれるとは限りません。

 

置く時には色々なことを考えなくてはならないのです。

 

置き場所に、色に、方角に、上げている手に…

 

きちんとポイントを押さえて、宝くじで1等を呼び込む効果を高めるようにしましょう!

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

宝くじ 歴代の『幸運の女神』を振り返ってみよう

みなさんは宝くじの『幸運の女神』をご存知ですか? 抽選会の模様などを会場やテレビで観たことがある方は目にしたこともあるはずですが、 司会アシスタントなどに愛くるしい女性たちが会場を盛り上げていますよね。 この女性たちが、宝くじの『幸運の女神』です。   出展:宝くじ公式サイト  続きを読む

今、じぶん銀行が見逃せない!満期まで貯めて利息+BIGをGETしよう

将来に向けての貯金、大事ですよね?   でも、ただ預けているだけだとつい使いたくなってしまうことも…   なかなか自分の誘惑には勝てないものです。   そんな時、ご褒美があったら我慢を続けられると思いませんか?   ここでは満期まで貯めることで利息だけでなく続きを読む

宝くじで山分けするなら覚えておきたい最低限の法律

宝くじでもし当選したら、その当選金はかなり高額になりますよね。   その高額当選した宝くじを自分以外の誰かと一緒に買っていた場合、当然山分けするでしょう。   では、山分けするときに税金で何か関わってくるのでしょうか…?   今後当選金を山分けする可能性が少しでもある続きを読む

最大当選◯◯◯億!?宝くじ高額当選の歴史

現在では、1等が当たれば数億円! そんな夢のある宝くじですが、皆様は宝くじの高額当選の歴史はご存知でしょうか。 昔から数億円でしょ?と思っているかもしれないですが、実は意外な事実が! 今回は、意外と知らない高額当選金の歴史についてまとめてみました。 続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る