• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

2016年の開運旅行はパワースポットが集まる「道後温泉」へ

2016年の開運旅行はパワースポットが集まる「道後温泉」へ

2016年の開運旅行はパワースポットが集まる「道後温泉」へ

「道後温泉」といえば、『日本書紀』にも登場する日本最古の温泉です。

そして温泉だけでなく、多くのパワースポットを有する開運スポットとして注目を集めています。

夏目漱石の小説『坊っちゃん』にも描かれるなど、愛媛県を代表する観光地として知られ、行くだけでハッピーになれるこのエリアの魅力を紹介します。

夏目漱石のゆかり地「道後温泉」

食や観光などの楽しみだけでなく、運気アップまで期待できるラッキースポットへの旅。新年の開運旅行で是非行っていただきたいのが、愛媛県松山市にある道後温泉です。

 

2016年に没後100年を迎える夏目漱石が足繁く通い、小説「坊っちゃん」にも登場した名跡でもあるこの地は、日本書紀にも登場し、日本最古の温泉といわれる歴史に溢れた温泉地です。

夏目漱石

泉質はアルカリ性単純泉で、きめが細かい日本人の肌質に適したなめらかな肌あたりが特徴となっています。

道後温泉

入浴後はしっかりとした質感を楽しむことができ、

美肌づくりや湯治にピッタリです。

道後温泉のパワースポット

温泉周辺には伊佐爾波神社湯神社など、深く長い歴史を持つパワースポットも豊富です。

 

▼伊佐爾波神社

伊佐爾波神社

▼湯神社

湯神社

また、道後には遍路道もあるので、

お遍路と組み合わせてさらなる開運を願うのも良いでしょう。

道後温泉にはお遍路グッズを貸し出してくれる旅館もあるので、

気軽にお遍路体験ができるのも魅力の1つです。

 

【蜷川実花×道後温泉】道後アート2015へ急げ!2016年2月29日まで。

【蜷川実花×道後温泉】道後アート2015へ急げ!2016年2月29日まで。

【蜷川実花×道後温泉】道後アート2015へ急げ!2016年2月29日まで。

そんな歴史ある土地で開催されているのが「蜷川実花×道後温泉 道後アート2015」です。

2015年10月1日にグランドオープンし、2016年2月29日まで開催されています▼

Evtrx9GXwwsrA-9bBy8x9tMhYnQh4BnrSm4d9EApQfk_R

そもそも、この「蜷川実花×道後温泉 道後アート2015」は、

2014年に開催された「道後オンセナート 2014」を引き継ぐ形で展開中。

蜷川氏をメインアーティストに迎え、2015年5月1日から、道後地区にさまざまなアート作品が登場しています。

このアートフェスティバルは、2016年2月29日までの開催です。

最古にして、最先端な道後温泉に、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

財運の神様「白蛇」がオススメ!

昔から財運アップの象徴として有名なのが『白蛇』。 見かけただけでも幸運が舞い込んでくると言われており、日本各地に白蛇を神様としている神社があります。 続きを読む

宝くじ高額当選者も実践中!?2016年におススメのゲン担ぎ方法

「大事な商談の日は、お気に入りのネクタイで挑む」「靴を履くときは、左足から」など、それほど意識していないものから神頼みの気持ちを込めて行うものまで、さまざまなゲン担ぎ方法があります。   そもそも「ゲン担ぎ」には、どんな意味が込められているのでしょうか?   「縁起を担ぐ」とい続きを読む

海外旅行へ行くならココがおすすめ!運気が上がる国を紹介

日本には、神社やお寺などパワースポットがたくさんあります。 海外にも、パワースポットがありますが、どこへ行けばいいのか迷ってしまう人もいるのではないでしょうか。   海外旅行へ行く際におすすめしたい、運気が上がる国について、お教えいたします!   続きを読む

強力なパワーで当選確率を高めたい!三峯神社のレアなお守りとは?

金運を呼び寄せるパワースポットは数あれど、その中でも有名なパワースポットの一つが三峯(みつみね)神社です。 こちらの神社は、秩父神社・宝登山神社とともに秩父三社の一社でもあります。   秩父の山奥にあることから、神仏習合時代の修験道の場としても知られている三峰神社。 社伝によると、古くは続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る