• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

宝くじ当選者を多数輩出!都内で注目される幸運の売り場とは?

宝くじ当選者を多数輩出!都内で注目される幸運の売り場とは?

宝くじ当選者を多数輩出!都内で注目される幸運の売り場とは?

ご存知のように、よく当たる宝くじ売り場というのは存在しています。

毎シーズン大勢の人々が列を連ねるのをテレビなどで見たことがある方もいると思います。

 

どうせ買うなら過去の実績があるお店の方がいいですよね。

今回は、都内にある幸運の売り場をご紹介いたします。

西銀座チャンスセンター(東京都中央区)

以前もご紹介したことがあるこちらの売り場。

これまでで最も多くの年末ジャンボ当選者(1等)を出していることで有名な宝くじ売り場です。

特に当たると人気があるのが、売り場の1番手前の1番窓口。

年末ジャンボになると、全国から大勢の人が来場するので、購入まで1時間以上待つこともあります。

 

現在、数寄屋橋公園の改修にともない閉鎖しています。

そのため、2016年3月末まで西銀座チャンスセンターは仮設売り場に移転して販売しています。

しかし、「グリーンジャンボ」発売期間中は1番窓口をオープン中との情報もあるので、1番窓口にこだわりたい方は見逃せませんね!

ダウンロード

JR有楽町駅中央口宝くじ売り場(東京都千代田区)

都内でも人気の宝くじ売り場で、大黒天が祀られていることから、「有楽町大黒天宝くじ売り場」とも呼ばれます。

 

2004~2012年までに出た億万長者は合計35人、合計当選金額は66億円にものぼります。

yu3

浅草橋東口売り場(東京都台東区)

テレビなどでも紹介されたことのある大人気の宝くじ売り場です。

 

売り場は3つあるのですが、真ん中の売り場が一番当たりやすいということで知られています。

宝くじ購入者に対して、運玉土鈴という鈴を鳴らし、宝くじを「的中袋」に入れてくれるというサービスもあるそうです。

rankingshare-eb4812e068c611e4a13206e0b9b52e4fde55f3bf11ddcac2f5

新橋駅烏森口宝くじラッキーセンター(東京都港区)

昭和24年創業の老舗と知られている宝くじ売り場です。

「全国でも10本の指に入る」、高額当選の売り場として有名です。

また、この売場から出た高額当選の総額は、2000年以降で200億円を超えているそうです。

新橋なので、仕事帰りにも立ち寄ることができそうですよね。

DSC00031

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

レッツ運試し!一度はチャレンジしたい宝くじの購入方法6選

これまでに宝くじを購入して、バラで買ったもののまったく的外れであったり、惜しくも数番の違いで当せんを逃してしまったりしたことがないでしょうか? そこで「もう二度と悔しい思いをしたくない!」と意気込んでいる方にぜひオススメしたいのが、これからご紹介する宝くじの珍しい購入方法です。こちらでは、一部の売…続きを読む

そもそも宝くじって、どんなもの?仕組みは?

宝くじは、昭和20年10月に誕生して以来、 ずっと「当たるかな」のときめきや 「当たった!」の喜びを届けています。   今回は、賞金スケールも楽しさも多彩になっている宝くじについて、わかりやすく紹介していきます☆ 続きを読む

はずれ券も捨てないで!宝くじ【再当選】のチャンスを狙おう

誰もが一攫千金を夢見て、一回は買ったことのある宝くじ。 当たったときの妄想を繰り広げるのは、とても楽しいですよね。 でもその夢もつかの間、宝くじに当選する人は限られています。 皆さんは、宝くじに外れてしまったとき、そのはずれ券をどうしていますか? すぐにサヨウナラをしている方もいるかもしれ続きを読む

意外とある?宝くじ付き定額預金を取り扱う銀行とその種類とは

皆さんは、宝くじ付き定額預金をご存知ですか? 銀行や信用金庫の定期預金の中には、お金を預けるとジャンボ宝くじがもらえる場合があるのです。 これを「宝くじ付き定期預金」と呼ぶのですが、ここ最近話題になっています。 例えば100万円を預けて年間10枚の宝くじを貰えるとするとそれだけで預金金利が0.3%相続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る