• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

そもそも宝くじって、どんなもの?仕組みは?

そもそも宝くじって、どんなもの?仕組みは?

そもそも宝くじって、どんなもの?仕組みは?

宝くじは、昭和20年10月に誕生して以来、

ずっと「当たるかな」のときめきや

「当たった!」の喜びを届けています。

 

今回は、賞金スケールも楽しさも多彩になっている宝くじについて、わかりやすく紹介していきます☆

宝くじは、地方自治体が発売しています。

宝くじの発売元は、宝くじの法律「当せん金付証票法」に定められた全国都道府県と20指定都市です。

この地方自治体が総務大臣の許可を得て発売元となり、

発売等のジムを銀行等に委託しています。

銀行等は発売元の定めた発売計画に従って、

宝くじ券の図柄選定・印刷から宣伝、売りさばき、抽せん、当せん金の支払いなどを行います。

宝くじの販売金額の割り振りは?

宝くじの販売金額は、下記のように振り分けられています▼

---------------------

【当せん金】 46.5%

【収益金】 40.3%

【印刷経費など】 11.9%

【社会貢献広報費】 1.3%

---------------------

※平成25年度実績

 

 

宝くじの販売実績のうち、当せん金や経費を除いた約40%が収益金となります。

収益金は、発売元の全国都道府県及び20指定都市へ納められ、少子高齢化や防災などの対策、公園整備、教育および社会福祉施設の建築改修など、暮らしの身近なところに使用されています▼

 

Fotolia_97791421_Subscription_Monthly_M

 

宝くじは「復興」にも力を添えています。

阪神・淡路大震災(平成7年1月)、新潟県中越大地震(平成16年10月)、東日本大震災(平成23年3月)の復興のために、復興宝くじを発売▼

url

img085_2

4884d1d5

 

また、震災以外では宮崎県を中心に発生した口蹄疫被害(平成22年)に対する復興宝くじを発売するなど、宝くじは復興事業にも役立てられています。

 

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

見たことある?宝くじ高額当選にまつわる映画3選

宝くじを題材にした映画がいくつかあるのをご存知ですか? また、見たことのある方はいるでしょうか? 宝くじを巡るコメディ、ラブストーリーなど様々な種類の映画があります。 今回は、宝くじにまつわる映画を紹介したいと思います。 続きを読む

コレは意外?サービスエリアの宝くじ売り場が狙い目!

近年宝くじファンの間でにわかに噂されていること……。 それが、 「サービスエリアの宝くじ売り場がアツい」!  という話題です。 どこどこの宝くじ売り場で高額当選が○本!!みたいな話題はよく聞くと思います。 それの延長線上にあるのがこのサービスエリア問題! 全国のサービスエリアの宝くじ売り場で何が起続きを読む

宝くじが当たりやすい【売り場】の特徴とは?

年に数回の宝くじの発売風景は、一種の季節の風物詩にもなっています。 テレビや雑誌などのメディアでは、当たりやすい宝くじ売り場の特集が組まれ、それを参考にわざわざ遠方の売り場まで出向く人もいます。   当たりやすい売り場の特徴は様々ありますが、風水上良いor悪いとされている売り場もあります続きを読む

宝くじ好きなら一度は訪れたい場所【宝くじドリーム館】ってどんなところ?

実は日本には東京と大阪に宝くじドリーム館という施設があります。 こちらは、宝くじの歴史や仕組みなどが展示されているいわば「宝くじの博物館」のような施設です。   宝くじ好きでも、あまりなじみがない方もいらっしゃる施設かと思います。   そこで今日は宝くじドリーム館についてご紹介続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る