水晶院では商品ご購入者に限り、縁起物を神社で正しく供養する「清祓サービス」を無料で行っております。
より縁起物のご利益を授かるためにも、「清祓サービス」をご利用ください。
※清祓いサービスの対象は弊社商品のみとなりますこと、何卒ご了承くださいませ。
持つ方の運気を大きく向上させる縁起物ですが、その正しい利用法を理解されている方は案外少ないようです。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、縁起にゆかりのある物の
効力は約1年といわれています。たとえば、破魔矢や熊手、門松などを毎年新しいものに買い換えるのはそのためなのです。そして、縁起物を手にしたその時から、その効力は始まっていますので、買い替えの時期は必ずしも年末年始とは限りません。そして、ここからが縁起物にまつわる重要なポイントになります。
縁起物は持ち主にご利益を授けると、その効力はなくなり、持ち主の災厄を引き受けたときも、その効力をなくします。少なからずあなた様のために働いた縁起物をゴミなどといっしょに処分してはいませんか? それでは、せっかくのあなた様の運気が下がってしまいます。役割を終えた縁起物は正しく清祓をして、新たな縁起物を手にすることが開運への秘訣なのです。しかし、実際に神社へ出向いて清祓を行うのは、実に面倒なものです。それが理由で清祓を躊躇している方もいるかもしれません。そこで、弊社では他社にない独自のサービスとして、「清祓サービス」を行っております。
弊社「清祓サービス」は2月、6月、9月、11月(暦・六曜により月が前後する場合がございます)の年4回、 定期的に行っております。さらに、無事清祓が終わりましたら、あなた様宛に『清祓証明書』をお送りしますので、ご安心してご利用いただけます。(※ お送り頂いたお品の返却は出来ませんのでご注意下さい。)
・お電話でのお問い合わせはこちら>>0570-200-556
・メールでのお問い合わせはこちら>>
お問合せフォーム
約1,400年前、推古天皇の時代に創建とも伝えられる延喜式内社。境内から弥生式土器も出土されています。毎年4月29日には、700年前から伝わる、民族芸能「鶴見の田祭り」が盛大に行われています。