• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

宝くじが当たるかどうかは買い方に秘訣がある?

「宝くじを買おう」と思っても、

どんな買い方をすればいいか迷ってしまいますよね?

 

kuji

 

同じ金額をかけるにしても、「買い方によってあたりを逃してしまったら…」と考えると

慎重になってしまうのではないでしょうか?

今回は、「連番買い」や「バラ買い」といった宝くじの購入方法をご紹介します。

みんな気になる!宝くじの買い方について

一般的な宝くじの場合、連番買いやバラ買いなどのほか、

細かな方法を入れると数多くの買い方があることをご存知ですか?

 

<連番買い>

 

連番買いは、同一組で、なおかつ番号がつながっているくじを購入する方法です。

セットをまたぐとその分は連番になりません。

連番で買っていない場合、「前後賞合わせて○億円」の宝くじで、

前後賞ともに当選する確率は低くなります。

 

 

fotolia_87302343

<バラ買い>

 

バラ買いは、名前の通り番号がバラバラで連続していませんし、組も同じではありません。

前後賞が当たる確率は限りなく低いものですが、

当選番号チェックの際、最後の最後まで希望を捨てずにいられる楽しみがあります。

 

 

fotolia_95294654

 

宝くじを毎回絶対買う人や、当たる方法を研究している人であれば、

自分なりのこだわりを持っているはずですし、

それなりにいろいろと作戦を立てていることでしょう。

 

宝くじは運ではありますが、

買い方次第で「元を取る」率を上げることができるかもしれません。

宝くじが当たる方法に秘訣はある?

上記のような買い方の他にも、「特バラ」「ぶっ通し」も有名な方法です。

 

<特バラ>

 

「特バラ」は、番号の下2桁が00から99まで揃っているものを

組違いの100枚単位で購入する方法です。

 

fotolia_77192754-300x225

 

<ぶっ通し>

 

「ぶっ通し」は、連番を2セット以上購入する場合、

組数も番号もすべてつながった状態でまとめて購入する方法です。

<縦バラ>

また「縦バラ」という手法もおすすめです。

縦バラは、番号そのものはバラですが、

縦に並べると同ユニットの組数と番号が横に連番になる組み合わせで買う方法です。

fotolia_89254044

縦バラを活用すると前後賞狙いも可能になり、

より期待感を持って番号チェックができます。

 

例えば90枚買った場合は、3枚ずつの連番が30セットあるということです。

ですから3枚ずつの連番買いをするという感覚でしょう。

 

完全なバラ買いだと、運良く1等に当選しても前後賞は期待できませんが、これなら希望が持てます。

まとめ

 

fotolia_94251958

 

これらの買い方は、高額当選を狙う人々が長年の間に

試行錯誤しながら考え出した方法論です。

この他にも、自分なりの当たる方法や秘訣を考えてみると、

楽しく夢のある宝くじライフが送れるでしょう。

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

埼玉で高額当選に強い売り場はどこにある?

大変私事ではありますが…最近埼玉県出身の知人が増え、埼玉の良いところや気に入らないところなどいろいろと話を聞く機会が増えました。   そこでふと、埼玉で宝くじを買うならどの売り場がいいのかなーという疑問が浮かんできたのです。   ということで、埼玉で高額当選に強い宝くじ売り場は続きを読む

購入した宝くじの返品や払い戻しはできるの?

宝くじは「夢を買う」と言われることもしばしばあり、購入者の大半は億万長者を夢見ている方なのではないでしょうか。 そんな億万長者を夢見る宝くじ購入者は、強い意思と覚悟の下、ロトやジャンボなどの宝くじを購入するものですね。 しかし、宝くじを滅多に買わず、出掛け先に宝くじ売場があって何となく購入したとい続きを読む

宝くじが当たる方法と風水との関係

宝くじが当たる方法と風水に関係があるかどうかは、 多くの人が気になるところでしょう。   風水は、金運などを呼び込むといわれており、 実践している人もたくさんいます。 今回は、風水の実践例についてご紹介しましょう! 続きを読む

【地域別宝くじ】の年間スケジュール

全国宝くじ以外にも、地域限定で発売される宝くじがあることをご存知ですか? 地方別の宝くじは「東京都」「関東・中部東北自治」「近畿」「西日本」に分かれており、 いろいろな宝くじを発売しています。 まずは、この4つすべてで販売されている宝くじの 年間スケジュールをご紹介します。 続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る