• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

白蛇のパワーで金運アップ。お財布から運気を高める方法!

白蛇は弁財天の化身とされる神聖な生き物です。
蛇革のお財布を持ったり、蛇の革をお財布の中に入れておいたりすると、金運を高められると信じられています。蛇革のお財布や本物の蛇の革を持つのはハードルが高いという方には、蛇モチーフのお財布がオススメです。
蛇をイメージして作られたお財布を使って、金運をアップさせましょう。

■白蛇が金運の象徴なのはなぜ?縁起物の由来

蛇は古代インドにおいて弁財天の遣いとされており、中でも白蛇は弁財天の化身とも言われるほど非常に重要な存在でした。弁財天は、福徳・諸芸能上達・豊穣・音楽・弁舌・学芸・知恵・蓄財といった多くの事柄を司る女神です。化身とされる白蛇も、神聖な存在として崇められてきました。
日本でも蛇は縁起が良いとされる存在です。蛇は十二支で「巳」と書かれますが、「巳」の字には「産まれる」「未来がある」「明るい」といった意味があります。
そのため、蛇は子孫繁栄や家族の平和をもたらす動物だと考えられています。

さらに、蛇はほかの動物と比較して、長い間エサを食べなくても生きていける生き物です。
また、畑を荒らすネズミも食べてくれます。このことから、豊かな生命力と豊穣を象徴する存在としても親しまれています。

蛇には金運を上げる力があるとも言われ、蛇革のお財布は金運アップのアイテムとして多くの方に使用されています。
蛇の革を財布に入れておくお守りも有名です。
脱皮をしながら成長する蛇は、「再生」や「無限」を連想させます。
そのため、蛇革のお財布を持ったり、お財布に蛇の革を入れたりしておくと、無限に金運を生み出してくれると考えられているのです。

中でも、きれいに脱皮した蛇の革は特に開運効果が高いとされています。
蛇の革は、蛇を飼っている方に分けていただくだけでなく、ラッキーショップの通販でも護符が販売されています。
お財布に入れて持ち歩きやすそうなものを用意してみましょう。

■旧暦で4月は「巳の月」!白蛇のパワーをもらえる日はいつ?

4月は旧暦で「巳の月」とされているため、より蛇のご利益を受けやすくなっています。
中でも「巳の日」は、財運を司る弁財天に願いが届けられると言われる日です。
「巳の日」に白蛇へ願い事をすると、金運や財運アップに大きな効果が期待できます。

「巳の日」は、12日に1回巡ってきます。
中でも、60日に一度巡ってくる「己巳の日(つちのとみのひ)」は、大変縁起の良い吉日です。
弁財天を祀っている神社では、この日にお祭りが行われます。
白蛇の力を借りられるチャンスであるため、見逃さないようにしましょう。

また、午前9~11時は「巳の刻」となります。
巳の月・巳の日・巳の刻が揃う時間帯は、弁財天への願い事が届きやすくなります。
タイミングが合うようなら、ぜひ「己巳の日」の「巳の刻」に願い事をしてみてください。

■チャンスに近づく「巳の日」の過ごし方

「巳の日」に白蛇の力を借りるには、どんな風に過ごしたら良いのでしょうか?
「巳の日」や「己巳の日」に行うべきとされているのは、弁財天への願い事・弁財天や白蛇を祀っている神社へのお参り・銀行の口座開設・お財布の新調・宝くじの購入といった事柄です。この日にお金に関係する行動をすると、お金回りが良くなるとされています。

また、弁財天への願い事が届きやすくなる日でもあるため、「己巳の日」にはぜひ神社を参拝して、金運アップを祈願しましょう。
弁財天は諸芸能を司る神様でもあるため、音楽や芸術にまつわる才能を伸ばせるよう願うのもオススメです。

「巳の日」は、お財布を新調するのにも適した日です。蛇革のお財布や革のお守りは、「己巳の日」に新しく使い始めると、より高い効果が得られると考えています。次の「己巳の日」には、お財布を蛇革のものに新調してみてはいかがでしょうか?

■白蛇のパワーにあやかるオススメ開運アイテム!

金運アップにオススメの蛇革財布ですが、普段から持ち歩くにはハードルが高いと感じる方もいらっしゃるかもしれません。
そんなときは、蛇をモチーフにしたお財布を使ってみましょう。
ラッキーショップで販売されている「財運・金彩白蛇財布」は、使いやすいシンプルなデザインですが、白蛇の柄に金彩が施されており開運が期待できるアイテムです。

さらに、こちらの財布は白蛇をご神体としている阿蘇白水龍神權現という神社で祈祷を受けています。阿蘇白水龍神權現は、熊本県阿蘇郡で3体の白蛇が相次いで発見されたことから建立された神社です。別名「白蛇神社」とも呼ばれています。
財運や金運を高めてくれる神社として、日々多くの方が参拝しています。
阿蘇白水龍神權現でご祈祷を受けたお財布は、より高い開運効果を発揮してくれることでしょう。

さらにシンプルなデザインのほうがお好みの方には、「財運白蛇財布」「財運白蛇長財布」がオススメです。
こちらは蛇柄のデザインですが、見た目はほとんど一般的なお財布と変わらないため、日常のあらゆるシーンでも使いやすくなっています。より使いやすさを重視したい方は、こちらの2種類をオススメします。

そのままでも開運効果が期待できる「財運・金彩白蛇財布」ですが、「財運白蛇乃符」と合わせて持つことで、より開運パワーがアップします。
「財運白蛇乃符」は表面に本物の蛇革が使用された珍しいお守りです。金運を高める蛇の革をいつでも手軽に持ち歩けます。
本物の革を、ぜひお財布にお守りとして入れておきましょう。

***

蛇は古来、弁財天の遣いとして崇められてきました。
特に白蛇は、弁財天と化身とされる神聖な生き物です。金運の神様である弁財天と関わりが深いことや、脱皮を繰り返すことが無限を連想させることから、金運アップの縁起物として親しまれています。
蛇のパワーを取り入れてみたい方は、まずお財布を蛇モチーフのものに替えてみてはいかがでしょうか?

 

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

金運に効く!?ビジネスマンにおすすめのパワースポット神社~関東編~

何かと物入りの年末・年始。 ボーナスが支給される企業もありますが、 それでも「臨時収入があったらいいな…」という方もいるでしょう。 買い物やレジャーも良いですが、 とても忙しい年末だからこそ、たまにはゆっくりと、 パワースポットで過ごしてみてはいかがでしょうか? 今回は、ぜひ行ってほしい“金運に効続きを読む

嫉妬のエネルギーには要注意!有名になると不幸になりやすいその理由

目には見えないものが、この世界には存在します。 良い考えを抱けばもちろん、あなたにとってプラスの作用をもたらしますが、 嫉妬などの悪い考えの場合はあなたと相手に反対の作用をもたらします。   成功すると気をつけなければならないものに、嫉妬があります。 この注意しておきたい嫉妬のエネルギー続きを読む

「福銭」で金運改善!その由来とつくり方をご紹介☆

皆さん、今お財布を開いてみてみましょう。 なかに5円玉は入っていますか?   その何の変哲もない5円玉は、ちょっとした手間をかけるだけで、金運を向上させる力を持つようになるのです。   ここではそんな素晴らしい力を持った5円玉、「福銭」についてお伝えします。 続きを読む

金運が上り調子にアップ?龍に関する神社に行こう

日本にはたくさんの神社やお寺がありますよね。 しかし、それぞれのご利益は異なります。   その違いを生み出しているのは、祀られている神様の違いです。 ここでは金運を上げる強い力があるとされる、龍に関する神社についてお伝えします! 続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る