• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

時間で金運も違うってホント?宝くじを買うべき時間帯

時間で金運も違うってホント?宝くじを買うべき時間帯

時間で金運も違うってホント?宝くじを買うべき時間帯

実は宝くじを買う時間帯によって、金運が違うというのはご存知でしょうか?

高額当選者の中にはこだわっている人もいるのですが、宝くじにも買うべき「時間帯」というのがあります。

少しでも金運を上げるなら買う時間にもこだわっておきたいですね。

今回は、金運と時間帯の関係についてみていきましょう!

運の集まる時間帯がある?

運の集まる時間帯がある?

運の集まる時間帯がある?

風水的には、金運が上がる時間帯というのが存在するそうです。

その時間帯は、生まれた月によって変わってくるようです。

具体的には、

・1月生まれ: 9~11時、17~19時

・2月生まれ: 11~13時、19~21時

・3月生まれ: 13~15時、21~23時

・4月生まれ: 15~17時、23~25時

・5月生まれ: 9~11時、17~19時

・6月生まれ: 19~21時、3~5時

・7月生まれ: 5~7時、21~23時

・8月生まれ: 23~25時、7~9時

・9月生まれ: 25~3時、9~11時

・10月生まれ: 3~5時、11時~13時

・11月生まれ: 5~7時、13~15時

・12月生まれ: 7~9時、15~17時

が、運気の上がる時間帯であると、風水的には言われています。

これを参考にして、この時間の中で宝くじを買ってみるといいかもしれません。

 

風水的には「4」がいい!?

風水的には「4」がいい!?

風水的には「4」がいい!?

また、風水の世界では【「運」や「ツキ」は「4」にやってくる】という格言があるそうです。

「4」に関わる時間帯に買うというのも、金運を上げるひとつの方法といえるかもしれません。

例えば、午後4時に買ってみるだとか、4週間ごとに買ってみる、当選発表の4日前に買ってみるなど、「4」に絡めた買い方をしてみるのも一つの方法でしょう。

なるべく午前中に買う

なるべく午前中に買う

なるべく午前中に買う

他にも、太陽が昇っていく午前中に買うのが吉と言う説もあります。

1日の内、太陽をエネルギー源としたときに、最も多くのエネルギーをもらえるのは正午です。

しかし、買うのは12時ではなく「9時~11時」が良いとのこと。

12時には太陽が昇りきっていますので、それ以降は落ちるばかり、

それに比べ、9時~11時は頂点に向かって太陽が昇っていくので、エネルギーがどんどんあふれている時間と考えられます。

エネルギーが上昇している時間帯に宝くじを買った方がより良いのではないか、とも考えられているそうです。

買うのであればなるべく午前中に済ませるのもいいかもしれませんね。

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

【2017年】サマージャンボの発売日の日程とおすすめの売り場まとめ【神奈川】

今年こそ宝くじを当てたい! 密かな野望を抱いている人は多いと思います。 高額当選して贅沢するのは夢がありますよね。 ジャンボ宝くじの一つ、サマージャンボの発売もあと数カ月で始まります。 今年の発売日程はどうなのでしょう? そして神奈川県内でのおススメの売り場は? 今回はそれらをまとめてみました! 続きを読む

究極の方法?【手相】を書いて金運アップを目指そう!

誰でも自分の手を見るだけで、手軽に占うことができる手相。 意味さえ覚えておけば、他の人の手相を見ることだってできます。   そして、面白いことに手相は変化することがあるんです。 その手相があまり良くなかったとしても、がっかりする必要はありません! 自分で良い手相を書くことで、良い運を取り続きを読む

あの芸能人が実践している、運気を呼び込む習慣と行動!

運気を呼び込む方法ってたくさんありますよね。   でもだからこそ、どの方法を実践したらいいのか分からなくなってしまうことも。   ということで、ここでは多くの芸能人や著名人たちが実践しているある習慣をご紹介します! 続きを読む

当たったときに差がつく!宝くじに関する税金問題

宝くじを購入すると、全額受け取ることを想定して、使いみちをアレコレ考えてしまう方も多いのでは。 そのワクワク感こそが、宝くじの醍醐味でもありますね。 しかし、実際に高額当選した場合であっても、当選金額はそのままもらえるのでしょうか? 今回は、宝くじに関する税金についてまとめてみました。 続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る