• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

開運するならパワースポット!“最強”と呼び声の高いパワースポット10選

開運するならパワースポット!“最強”と呼び声の高いパワースポット10選

開運するならパワースポット!“最強”と呼び声の高いパワースポット10選

どれだけ宝くじを買ってもなかなか当たらない。

そんなもやもやを抱えていませんか?

 

それはあなたの運気が下がっているからかもしれません。

今回はあなたの運気を上げる、“最強”のパワースポット10選をご紹介します。

最強のパワースポット10選

最強のパワースポット10選

最強のパワースポット10選

1.伊勢神宮(三重)

誰もが知っている有名な神社仏閣の伊勢神宮。

パワースポットとしても呼び名が高いことはご存知でしたか?

 

樹齢1000年を超える木々が生い茂る境内には、相応のパワーが蓄えられていると言われています。

 

2.金持神社(鳥取)

鳥取県の金持神社も、“最強”のパワースポットとして有名です。

ただのパワースポットではなく、名前の通り「金持ちになれる」御利益があることで有名な神社です。

宝くじを当てたい!と思っている人には外せないパワースポットですね。

 

3.明治神宮(東京)

明治神宮は都内屈指のパワースポットです。

特に境内奥の宝物殿はまだまだ知られていない隠れパワースポット。

アクセスもよく人も多い明治神宮ですが、意外と宝物殿にまで行く人は少ないのでおすすめです。

 

  1. 金剱宮(石川)

金剱宮(きんけんぐう)は、アクセスが悪いにも関わらず全国から絶えず参拝者が集まるパワースポットです。

有名会社の役員陣も参拝することで有名な神社ですから、金運アップ間違いなしです。

 

5.花巻温泉郷(岩手)

岩手県に位置する花巻温泉郷は、温泉が金鉱脈から湯出しているため、金運アップに御利益のあるパワースポットとして知られています。

温泉に浸かっているだけで金運がアップしてしまう、そんな“最強”のパワースポットです。

 

6.聖神社(埼玉)

埼玉秩父に位置する聖神社は、通貨流通の起源である和同開珎の原料が発見された場所として有名です。

境内には和同開珎の大きな像が置いてあるほどですから、金運アップのパワースポットであることは言うまでもありません。

 

7.新屋山神社(山梨)

富士山2合目に位置する新屋山神社は、日本一の金運神社とも呼ばれている神社です。

磁気が強く、富士山・白山・剣山を結んだラインにあるので、それだけ強いパワーが宿っていると言われています。

 

8.御金神社(京都)

御金神社(みかね神社)は通貨の守護神である金山毘古神が祀られているパワースポットです。

黄金の鳥居が特徴的な御金神社には、ビジネスの成功や金運アップを求め参拝する人が絶えません。

 

  1. 鎌倉銭洗弁財天宇賀福神社(神奈川)

通称「銭洗弁天」として有名なこの神社は、古く歴史のある街鎌倉に位置します。

銭洗弁天でお金を洗うと金運が上がると言われており、神奈川県屈指のパワースポットです。

 

10.宝来宝来神社(熊本)

宝来宝来神社(ほぎほぎじんじゃ)は当銭岩と呼ばれる岩が有名なパワースポットです。

当銭岩にぶつかった人が実際に宝くじを当て、その岩を拝んだ周りの知人も当選したことで全国的に有名になりました。

パワースポットの中でも宝くじに効果のあるスポットとして知られています。

まとめ

まとめ

まとめ

宝くじを当てる人の共通点として、開運巡りをしていることがあります。

「当たらない」と嘆くのではなく、パワースポットを巡り自ら運を切り開きましょう。

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

朝と夜では効果が全然違う!?神社参拝に行くべき時間帯

最近、パワースポットとして人気の高い神社。 縁結びでも訪れる人は多いですよね。 そんな神社は参拝する時間によって、運気に関わる効果が変わってくることを知っていますか。   せっかくお参りに行くなら、運気を最大限に引き上げてくれる時間帯がいいですよね。 時間別で異なる神社の効果を、早速チェ続きを読む

宝くじの起源は「一護千金」ではなく健康祈願のお礼だった!?

2016年の年末ジャンボでは最高10億円の超ビッグな当選金が話題となり、宝くじは今までにも増して『一獲千金』の夢が膨らむものとなりました。 ところで、今みなさんが買い求めている宝くじは、どのような起源があるのかはご存知でしょうか? 続きを読む

宝くじに高額当選した住職がいる!福岡の「南蔵院」がスゴイ

福岡県篠栗町にある南蔵院というお寺をご存知でしょうか? 南蔵院のある一帯は、篠栗八十八ヶ所としても知られている場所で、空海ゆかりの88か所の霊場が広がる場所です。 特に有名なのは、日本一の大きさを誇るブロンズでできた全長41mの釈迦涅槃像。 数々のお寺群の総本寺として知られる南蔵院は、高野山真言宗続きを読む

宝くじの高額当選する前兆がある?

宝くじの当選に限らず、様々な事柄の成否で重要視されることに前兆の有無があるでしょう。 特に意識していなかったとしても、後から「あれが前兆だったのかもしれない」と感じることもあり、それは宝くじの高額当選でも同じでしょう。 続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る