• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

買った宝くじを抽選日までどこに置いていますか?それだけでくじ運が変わるかも!?

買った宝くじを抽選日までどこに置いていますか?それだけでくじ運が変わるかも!?

買った宝くじを抽選日までどこに置いていますか?それだけでくじ運が変わるかも!?

宝くじは購入してから当選結果が出るまでに時間がありますよね。

 

その間、みなさんはどこに宝くじを保管していますか?

 

宝くじをどこに置いておくかで、実はくじ運が変わってくるんです。

 

では、どこに置くのがよいのでしょうか。

宝くじの保管場所

宝くじの保管場所

宝くじの保管場所

宝くじを保管する場所は、金運が集まるような場所であるといいとされています。

 

そのような金運が集まる場所を、風水では「財位」と呼びます。

 

この「財位」、家の中だとどこにあたるかというと、「隅」のことを指すんです。

 

部屋の隅が宝くじを保管するのにいい場所なんです。

 

ここで気を付けなくてはならないのが、「財位」の状況です。

 

まず、もちろん清潔でなくてはなりません。

 

ホコリなどが溜まらないようにこまめに掃除をするようにしましょう。

 

また、家具が「財位」に置かれていると、場所を取られて金運は留まることができずに散ってしまいます。

 

できる限り家具は置かないようにした方がいいかもしれません。

 

でも宝くじだけしか「財位」には置いてはいけない、というわけではありません。

 

宝くじと一緒に金運アップに効果的な観葉植物や、金魚鉢を置くとより金運が集まりやすくなります。

 

お金は流れ、回っていくものです。

 

そのため、金魚の動きによって流れ、回る水が「財位」にあると金運が流れてくると言われています。

 

しかし、第一は清潔さ。

 

「財位」だけでなく、家全体に掃除が行き届いていることも重要なポイントです。

 

「財位」には特に注意を払って清潔感を保ち続ける必要があるということです。

 

決して置きっ放しにして、「財位」が汚れることのないように気をつけましょう。

まとめ

まとめ

まとめ

宝くじは買ったらあとは結果を待つだけ、ではないんです。

 

買ってからどうするかで当選確率は変わってくるもの。

 

宝くじの保管場所にも気を付けて、当選確率を出来る限り上げていきましょう!

 

ポイントは「財位」と清潔感ですよ。

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

九星気学でわかる!あなたの基本的な金運

基本的な自分にある金運を調べてみましょう! 九星気学は簡単に言うと占いのようなものですが、自分の九星を知ると金運があるかが分かり自分の性格まで分かるのでどうすれば金運がアップするのかを知ることができます。 続きを読む

もうチャンスを逃さない!運気を高める開運日・吉日とは?

1年に数度訪れる開運日。 目の前にあるチャンスを見逃さず、有意義に過ごせているでしょうか? 特に何もせずに吉日を過ごしてしまっているならば、これからはラッキーデーを逃さないようチェックして、幸運を掴みましょう。 こちらではさまざまな運気に恵まれた開運日の種類と、それぞれの特徴についてお伝えしま…続きを読む

宝くじが当たると評判の神社は?

一発逆転を狙って宝くじを購入する人もいますが、 ハズレくじでがっかりしてしまい、買わなくなってしまう方もいるのではありませんか?   購入者は全員が高額当選を求めていますが、 「当選確率」という壁が立ちはだかるのも事実です。 どうにかして当選確率を上げたい人、当たる方法を調べている人にお続きを読む

秋は「金」の季節!?この時期から開運できる風水のポイントをご紹介

秋は金運をアップさせる季節だと言うことをご存知でしょうか。   秋=空きで縁起が悪い、良くないと言われている季節かもしれませんが、実は風水的には良く、金運アップの季節と言われています。 実りの秋だからこそ金運をたっぷり取り込みましょう!   さっそく金運アップさせる方法をご紹介続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る