• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

銀行員のお財布習慣にならえ!お金を貯めるためのお財布の持ち方とは?

「お金持ちになりたい!」と思っている方は多いですよね?
ギャンブルや宝くじで一攫千金を狙いたいという方もいれば、コツコツ堅実にお金が入ってきてほしいと思っている方も、金運を呼び込んで今よりもお金が増やせたら…嬉しいですよね?
お金持ちになるのに、毎日のお財布習慣を変えるだけで叶うとしたら、すぐにでも実行したいと思いませんか?
しかし、多くの方がどうすればお金を引き寄せることができるか分からずに「増えたらいいな、貯められたらいいな」という願望だけで、毎日なんとなく過ごしています。
お金がどんどん貯まる方は、多くの方が「お金持ちになりたい」と思っている間にも「お金に好かれる習慣」をおこなっていますので、お金がどんどん貯まっていくのではないでしょうか。

誰から学ぶのがベスト?お金に好かれるお財布習慣

お金が貯まる方がしている習慣の一つに「お金に好かれるお財布習慣」があります。
この習慣は「お金のことを知り尽くしている人」や、「お金に好かれている人」のお財布習慣を真似するだけでできるのでとても簡単に、誰でもおこなうことができます。
お金のことを知り尽くしている人や、お金に好かれている人というのはお金が大好きで、リスクが嫌いなお金を増やすプロの「銀行員」です。
普段の仕事でもお金を取り扱うことが多く、ノウハウも知っている銀行員の方の「お金が貯まるお財布習慣」を真似することで、今からでもお金を引き寄せる習慣を身につけることができます。
早速今日からお金の貯まるお財布習慣を身につけ、「お金がどんどん貯まる人」の仲間入りをしましょう!

金運アップは「増やす・貯める・散財しない!」この3つが大切!

金運アップをしてまず始めたいのが「お金を増やす」ことです。
お金を増やすためには、金運を引き寄せる行動をすることが大切で、その行動に伴って金運が引き寄せられ強く働いてくれるようになります。
金運を上げるためには「トイレ掃除」が非常に大切で、銀行員の方は特に自宅のトイレや、会社のトイレは常に清潔に綺麗にしているそうです。
みなさんも銀行でトイレを借りたときにトイレが汚い銀行は見たことありませんよね?
トイレの掃除に加えて、トイレに飾る絵も金運を上げる力があるものを選べば、さらに金運アップの効果が期待できます。
お金を増やしたら、次は「貯める習慣」です。
お金が貯まる方は、通帳や財布を陽の当たるような明るい所ではなく、暗く落ち着いた静かな場所に保管しています。
このような場所に置くことで、お金がしっかりと貯まるようになります。
他にも、自宅のクローゼットを2割ほど空けておくことで、残りの空間に良い気入り、お金が貯まるといわれています。
増やす・貯める習慣を身につけたら、「散財しない習慣」も必要です。
部屋が明るすぎると散財に繋がるといわれており、陽が当たりすぎる場合にはレースのカーテンなどで調整するなど、室内明るさを調整しましょう。
他にも服装が派手な色の場合は気分が高揚して散財につながる原因になりますので「使いすぎかな?」と気になった時には少し地味な色を着るなどの工夫をするようにしましょう。

知らないと損!手軽にできる銀行員の「マル秘」貯まるお財布習慣!

あまり知られていませんが、多くの銀行員の方は「お札を入れる財布」「小銭を入れる財布」「領収書を入れる財布」に分けてお金の管理をしています。
領収書を入れる財布は小さなクリアファイルなどでもいいので、いくら使ったかわかるようにレシートを保管し、帰宅後に今日はいくら使ったのかを手帳に書いています。
お金を使った時は「残っているお札の枚数」、「小銭の残高」を確認して常に財布の中にいくら入っているのかを把握しています。
毎日帰宅後にレシートの金額を把握して記入する、財布の残高を把握することだけなので、毎日5分もあれば簡単にできます。
この3つの財布を使い分け、お財布の中の「お金」の流れをしっかりと知っておくことが、銀行員の方がしているマル秘「貯まるお財布習慣」です!
お財布習慣を身につけた方が、実際にこの方法をやり始めてから、たった半年で目標の貯蓄金額に到達してしまうなど、効果を実感している方も多くいらっしゃいます。
ぜひご家族や友人などに伝えて、みんなでお金を増やしましょう。

お金に好かれる財布の工夫

銀行員の方はお金に好かれるための工夫として、ポイントカードはなるべく持たないようにして、財布の中は常に必要最低限のカードだけをいれて、クレジットカードも1枚だけに入れているようにしています。
一般的には知られていませんが、お金の流れや特徴を知っている銀行員の方だからこそしていることがあります。
このように、常に財布の中をスッキリとさせておくことで、金運を上げお金に好かれる財布にできます。

まとめ

お金が貯まるお財布習慣に加えて、お金を使う時に「消費」「浪費」「投資」の3つを意識して使うことで、浪費を減らし、お金を貯めることができるようになります。
お金のプロフェッショナルである銀行員の方がおこなっている「お金が貯まるお財布習慣」はすぐにでもおこなえるので、今日から試してみてはいかがでしょうか?

お金が貯まる!?金運財布はコチラ!

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

黄色が持つパワーとは?開運カラーでお財布選びをしてみよう

黄色は“光”や“希望”といった前向きな意味のある色です。風水的には金運を上げる効果があると考えられており、黄色のお財布を持つと金運がアップするという言い伝えが有名です。 こちらでは、そんな黄色が持つ意味やパワーについてお伝えします。 金運を上げたい方や豊かな人生を送りたい方は、黄色の力を取り入れ…続きを読む

年収は財布の値段の200倍はウソ? 財布と収入、ステータスの関係について

年収が高い人々の使う財布はブランド物のしっかりした長財布であるケースが多く、自然と財布そのものの値段も高くなります。 このことから年収と財布の関連性が指摘されるようになったのですが、実は風水の見地から考えると、お財布の価格そのものには収入の高低はそれほど関係がありません。 では、なぜ「年収は財布…続きを読む

究極の金運財布はどれ?オシャレ&カッコよく金運アップ!

財布を新調する時、一番に考えるのは金運アップしたい!ということですが、実際に持ち歩くものでもあるため、見た目も重要です。 特に支払いの時などは、店の人にもどんな財布か見られることになります。 他の人にみられても自慢できる、オシャレに金運アップできる財布についてご紹介します。 スマートに…続きを読む

財布の使い始めは梅雨がおすすめ!雨の日がもたらす意外な風水効果って?

財布は雨の日に使い始めるのが効果的 雨の日って嫌ですよね。気分は沈むし外出するにも面倒です。ですが、雨の日は意外にも金運アップをはかる絶好のチャンスでもあるのです。それは、雨の日に新しい財布を使い始めること。それだけで金運は大きく変わります。 「財布を替えただけで? まさか?」と思う人もいるでし…続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る