• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

連番?バラ?宝くじ初心者必見!宝くじ用語まとめ

連番?バラ?宝くじ初心者必見!宝くじ用語まとめ

連番?バラ?宝くじ初心者必見!宝くじ用語まとめ

宝くじは、くじ引きのような単なる運試しではありません。
それは「買い方」次第で、ある程度の枠を狙うことができるからです。
では、その買い方とはどのようなものがあるのでしょうか?
宝くじ初心者のために、宝くじファンなら当然知っている買い方の用語をチェックしておきましょう。

宝くじ売り場で戸惑わないための宝くじ用語

宝くじ売り場で戸惑わないための宝くじ用語

宝くじ売り場で戸惑わないための宝くじ用語

宝くじの買い方といえば、やはり基本は『連番』と『バラ』です。
連番というのは、同じ組で続いた10個数字のくじ券を10枚1口で購入することです。
例えば「01組 00001」で始まる連番は「01組 00002…3…0」と数字が連続します。
連番なら1等プラス前後賞も狙えるので、ビッグな当選を狙うなら断然連番です。
『バラ』は組も数字も連続せず異なる10枚1口を購入することです。
必ず下1桁の数字だけは連続しており、例えば「00組 00000」で始まるバラは「02組 22222」「03組33333」…「99組 99999」のように組と番号が同一も連続もしませんが、下1桁だけ連続しています。
バラは異なる組、番号が1口にまとめられているため、幅広く当選を狙うことができます。
ただし、狙えるのは単発になるため、前後賞を狙うことはできません。

 

手軽に楽しみたい初心者には、まずはバラをオススメします。

縦連?縦バラ?高度な買い方の用語

縦連?縦バラ?高度な買い方の用語

縦連?縦バラ?高度な買い方の用語

実は宝くじファンでも知らない買い方の用語があります。
それが『縦連』や『縦バラ』です。
縦連とは、2口以上の連続した番号を購入することです。
例えば縦連2口であれば「01組 00001」から始まる場合、1口目は「00010」で終わり、2口目が「00011」から「00020」になります。
これで前後賞を狙いながらも当選幅を広げることができます。
一方の縦バラは、2口以上にわたって連番になります。
少し難しいので例を挙げると、1口目が「01組00001」「02組 22222」の場合に、2口目が「01組 00002」「02組 22223」となる買い方のことです。
2口の場合には1口目の1枚目と2口目の1枚目が連番になるようにセットされるので、縦バラで3口以上を購入すればバラでも前後賞を狙うならことができます。
縦連、縦バラは高度な買い方ですが、知らない人も多い用語なので、宝くじ売り場で使っていると、周囲は驚くでしょう。
難しい用語でしたが、カッコよく使いこなせば初心者卒業です。

 

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

宝くじを当てるには保管場所も大切だった!?

宝くじが当たると、時には人生が変わることもあり得ますし、 その後、仕事を辞めるという人もいるでしょう。   幸運にめぐり合うために、常に当選しやすい方法について考えている人もいます。 実際に高額当選を果たした人の中には、購入した宝くじの保管方法にまでこだわっていた人がたくさんいるのです。続きを読む

宝くじ購入のタイミング、その意外な時期とは?

最近本当についてないな…そんな風に感じるとき、ありますよね?   実はそんなときこそ、宝くじを買うと良いと言われているんです!   どういうことなんでしょうか…? 続きを読む

金運を一気に引き寄せよう!「一粒万倍日」の効果的な過ごし方

ラッキーを何倍にも膨らませてくれると言われる「一粒万倍日」という開運日があります。 一粒万倍日は、銀行を開設したり、事業を始めたり、宝くじを買ったりするのに最適な日です。 また、この日に財布を新調すると金運アップが期待できます。 ただし、借金やクレジットカードでの支払いには向かない日であるため…続きを読む

宝くじが当たるかどうかは買い方に秘訣がある?

「宝くじを買おう」と思っても、 どんな買い方をすればいいか迷ってしまいますよね?     同じ金額をかけるにしても、「買い方によってあたりを逃してしまったら…」と考えると 慎重になってしまうのではないでしょうか? 今回は、「連番買い」や「バラ買い」といった宝くじの購入方法をご紹続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る