• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

2017年を締めくくる!『年末ジャンボ宝くじ』発売日や当選金をご紹介!

nenmatsu-jambo

年末になると発売される「年末ジャンボ宝くじ」を、恒例行事として購入している方も多いのではないでしょうか。

毎年発売されていますが、その都度、当選金が変わっていますよね。

年末を締めくくるのにふさわしい、2017年の年末ジャンボ宝くじの発売日・当選金をご紹介します。

 

2017年を締めくくる!『年末ジャンボ宝くじ』発売日や当選金をご紹介!

年末ジャンボ宝くじの発売日は?

年末ジャンボ宝くじの発売日は?

年末ジャンボ宝くじの発売期間は、毎年11月の後半から12月の中旬辺りまでとなっています。

今年は買おう、毎年購入している方にとっては発売日は気になるものです。

中には、発売日を必ずチェックしている方もいるようです。

 

さて、2017年の年末ジャンボ宝くじの発売日ですが、

11月27日(月)~12月22日(金)までの26日間となっています。

また、抽選日は毎年同じ12月31日(日)となります。

 

年末ジャンボ宝くじの気になる当選金は?

数ある宝くじの中でも一番当選金が高いのが、年末ジャンボですよね。

年末ジャンボは毎年当選金が上がっているので、同じとは限りません。

 

気になる2017年の当選金ですが、昨年と同じく、

1等7億円、前後賞が1億5000万円、合わせて10億円と史上最高額となっています。

 

また、昨年の当選金と違うところがいくつかあります。

1等組違い50万円→30万円

2等1500万円→1000万円

というように変わっています。

 

一番の大きな違いは、昨年は4等1万円であったのに対し、今年は4等10万円の当選金となった点でしょうか。

そのため、5等1万円、6等3000円となり、昨年にはなかった7等が増え、300円の当選金となりました。

 

1等の当選本数は25本と少数ですが、億万長者になりたい、一攫千金を狙うという方は、挑戦してみてはいかがでしょうか。

ミニとプチの当選金は?

ミニとプチの当選金は?

ジャンボと同時に発売されるミニとプチ。

 

ミニもジャンボと同じく前後賞があり、7等まであります。

当選金が1等5000万円、前後賞1000万円、合わせて7000万円となっており、ジャンボに比べると当選金が少ないですが、1等の当選本数が105本なので、当たりやすくなっています。

 

そして、昨年から発売が開始されたプチ。名前の通りかと思いきや、1等700万円と高額当選が十分期待できる当選金となっています。

4等までしかありませんが、1等の当選本数が1000本と多く、当選確率も10万分の1という数字なので、他の2つに比べ、かなり当たりやすい宝くじとなっています。

 

ジャンボは当たる気がしないから購入しづらい、でも、高額当選したいという方は、ミニまたはプチを購入してみてはいかがでしょうか。

 

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

年末ジャンボ宝くじで高額当選を狙うならこのパワーストーンがおすすめ☆

多数ある中でも特に当てたいという人が多いのが年末ジャンボ宝くじです。 これで高額当選を果たすのは、かなりの強運の持ち主であると言えるでしょう。 それでも夢を見たくて、何かに頼りたくなる方も多いようですが、 そのような場合にはパワーストーンを利用してみるのもひとつの手でしょう。 続きを読む

年末ジャンボ宝くじ当せん番号発表☆当せん金を受け取ろう!

2015年12月31日、年末ジャンボ宝くじの当せん番号が発表されました! 皆さんはもう確認されましたか?   確認はまだ・・・という方は、こちらをご覧ください▼     勿論結果は様々だったと思いますが、当たった方のために今回は、当せん金の受け取り方法について紹介し続きを読む

ジャンボ宝くじの種類と特徴

宝くじの中でもトップクラスの知名度と人気を誇る王道的存在が、年5回発売されるジャンボ宝くじです。 むしろ「宝くじと言えばジャンボ」と言い替えた方が現実的かも知れません。   ---------------------------- ジャンボ宝くじは、2~3月の「グリーンジャンボ宝くじ」、続きを読む

全国共通宝くじの年間スケジュールについて

全国自治宝くじが発売している「宝くじ」は、地方くじに比べやはり認知度が高く、さらに当選金額が高いものも多いので期待が高まります。特にジャンボ宝くじはおすすめのくじとなっています。 続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る