• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

2016年の開運旅行はパワースポットが集まる「道後温泉」へ

2016年の開運旅行はパワースポットが集まる「道後温泉」へ

2016年の開運旅行はパワースポットが集まる「道後温泉」へ

「道後温泉」といえば、『日本書紀』にも登場する日本最古の温泉です。

そして温泉だけでなく、多くのパワースポットを有する開運スポットとして注目を集めています。

夏目漱石の小説『坊っちゃん』にも描かれるなど、愛媛県を代表する観光地として知られ、行くだけでハッピーになれるこのエリアの魅力を紹介します。

夏目漱石のゆかり地「道後温泉」

食や観光などの楽しみだけでなく、運気アップまで期待できるラッキースポットへの旅。新年の開運旅行で是非行っていただきたいのが、愛媛県松山市にある道後温泉です。

 

2016年に没後100年を迎える夏目漱石が足繁く通い、小説「坊っちゃん」にも登場した名跡でもあるこの地は、日本書紀にも登場し、日本最古の温泉といわれる歴史に溢れた温泉地です。

夏目漱石

泉質はアルカリ性単純泉で、きめが細かい日本人の肌質に適したなめらかな肌あたりが特徴となっています。

道後温泉

入浴後はしっかりとした質感を楽しむことができ、

美肌づくりや湯治にピッタリです。

道後温泉のパワースポット

温泉周辺には伊佐爾波神社湯神社など、深く長い歴史を持つパワースポットも豊富です。

 

▼伊佐爾波神社

伊佐爾波神社

▼湯神社

湯神社

また、道後には遍路道もあるので、

お遍路と組み合わせてさらなる開運を願うのも良いでしょう。

道後温泉にはお遍路グッズを貸し出してくれる旅館もあるので、

気軽にお遍路体験ができるのも魅力の1つです。

 

【蜷川実花×道後温泉】道後アート2015へ急げ!2016年2月29日まで。

【蜷川実花×道後温泉】道後アート2015へ急げ!2016年2月29日まで。

【蜷川実花×道後温泉】道後アート2015へ急げ!2016年2月29日まで。

そんな歴史ある土地で開催されているのが「蜷川実花×道後温泉 道後アート2015」です。

2015年10月1日にグランドオープンし、2016年2月29日まで開催されています▼

Evtrx9GXwwsrA-9bBy8x9tMhYnQh4BnrSm4d9EApQfk_R

そもそも、この「蜷川実花×道後温泉 道後アート2015」は、

2014年に開催された「道後オンセナート 2014」を引き継ぐ形で展開中。

蜷川氏をメインアーティストに迎え、2015年5月1日から、道後地区にさまざまなアート作品が登場しています。

このアートフェスティバルは、2016年2月29日までの開催です。

最古にして、最先端な道後温泉に、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

ラッキーショップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

たぬきの置物は縁起物!知られざるその理由とは

店先にたぬきの置物があるのを見かけることってよくありますよね?   たぬきの置物が縁起物であることは、知っている人も多いと思います。   でもその理由を知っている人はあまりいないのではないでしょうか。   たぬきの置物にはどのような意味があるのか、詳しく見ていきましょ続きを読む

【風水】宝くじが当たる人の部屋には◯◯が!?運をグイッとあげる風水パワーの秘訣とは?

宝くじが当たる人にはいろいろ共通点があります。今回は宝くじが当たる人の部屋にあるものを、風水の視点を取り入れて考察してみました。   今回ご紹介するモノをあなたの部屋に取りいれれば、素晴らしい幸運が舞い込んでくるかもしれません!1%でも当選確率を高めるべく、成功者の事例に上手く乗っかって続きを読む

宝くじにあたるには神社の御朱印帳が効果あり!?注目度の御朱印帳で目指せ開運!

宝くじを当てるためになんとか運気を上げたいと、色々試している人も多いでしょう。 運気を上げるための手段もいろいろありますが、神社の御朱印帳に頼ってみるという方法があります。 そもそも、御朱印帳って何?という方もいるかもしれないので、今回は御朱印帳と宝くじについてわかりやすく説明していきたいと思いま続きを読む

金運アップの為のお金の使い方

お金は循環していると言われることもありますが、金運が低い人の元へは巡ってこないと言われています。   そのため金運が低い人はお金を使うだけ使い、なかなかお金が貯まらないようです。金運をアップさせれば、お金は貯まりやすくなります。   お金を貯めたい人や、お金のことで頭を抱えたくな続きを読む

ページ上部へ戻る ページの先頭へ戻る